ja F.M.J. http://fashionmarketingjournal.com/ FEEL-GOOD = “いい気分” になるための、ライフスタイルマガジン。 48971 金, 11 7月 2025 19:33:33 +0900 Fri, 11 Jul 2025 19:33:33 +0900 ロンシャン、体験型ポップアップ「PARISIAN ARTISANS」開催。谷まりあ、すみれ、前田敦子らが来場し“現代のパリジェンヌ”な日常を満喫  https://fashionmarketingjournal.com/2025/07/parisian-artisans.html 5 「ロンシャン(LONGCHAMP)」は、体験型ポップアップ「PARISIAN ARTISANS」を、東京・代官

「ロンシャン(LONGCHAMP)」は、体験型ポップアップ「PARISIAN ARTISANS」を、東京・代官山のDAIKANYAMA T-SITE GARDEN GALLERYにて7月13日まで開催中だ。

1948年にフランス パリでジャン・キャスグランが創業した、現代性溢れるラグジュアリーとクリエイティビティ、ダイナミズムが融合したメゾンブランド・ロンシャンは、世界11都市を巡る体験型ポップアップ「PARISIAN ARTISANS」のフィナーレとして、新進気鋭のフランス人アーティスト コンスタンタン・リアンが描き下ろした詩的で感性高まるパリの街並みを代官山にOPENした。会場には、メゾンの最新ルックを纏った華やかなゲストを招き、カプセルコレクション「LongchampxConstantin」や2025年秋の新作とともに“現代のパリジェンヌ”な日常を楽しむことができた。

PARISIAN ARTISANS (3)

PARISIAN ARTISANS (4)

PARISIAN ARTISANS (5)

ゲストには、メゾンと縁のある谷まりあ、すみれ、前田敦子、藤井夏恋、よしあき、ミチ、ダイシュン、おおしま兄妹らが来場。思い思いのロンシャン秋ルックや最新バッグを身に纏ったゲストが石畳を軽やかに進むと、コンスタンタンのシグネチャーカラーである青色で緻密に描き下ろされたトワルドジュイなパリが広がる。

PARISIAN ARTISANS (6)

PARISIAN ARTISANS (7)

PARISIAN ARTISANS (8)

ゲストは、ガゼットを読んだり、大切な人を想って旬の花々を選んだり、ポストカードにちょっとした感謝の言葉を綴った。また、木漏れ日が優しく差し込むテラスで「クロワッサン トワルドジュイ」に舌鼓を打ったり、カフェで画家にさっとデッサンしてもらったり、街角で甘いグラースをシェアしたりと、まるでパリにいるかのような瞬間を体験した。メゾンは新コレクションの世界観をオーセンティックな体験として演出し、ゲストは若きアーティストの筆先が捉えたパリと何気ない日常をお楽しんだ。

"> ファッションWEBマガジン|F.M.J. ロンシャン、体験型ポップアップ「PARISIAN ARTISANS」開催。谷まりあ、すみれ、前田敦子らが来場し“現代のパリジェンヌ”な日常を満喫  https://fashionmarketingjournal.com/2025/07/parisian-artisans.html オークリー、ブランド創立50周年を記念した数量限定アイウェアを発表 https://fashionmarketingjournal.com/2025/07/oakley-ellipse50.html ケースティファイ、村上隆とのコラボレーション待望の第2弾「村上隆 x CASETiFY: KAIKAI AND KIKI」を発表 https://fashionmarketingjournal.com/2025/07/casetify-kaikai-and-kiki.html
48963 木, 10 7月 2025 17:15:43 +0900 Thu, 10 Jul 2025 17:15:43 +0900 オークリー、ブランド創立50周年を記念した数量限定アイウェアを発表 https://fashionmarketingjournal.com/2025/07/oakley-ellipse50.html 5 「オークリー(Oakley)」は、Oakley Ellipse50周年記念モデルを、7月13日より数量限定でオ

「オークリー(Oakley)」は、Oakley Ellipse50周年記念モデルを、7月13日より数量限定でオークリー公式オンラインストア、直営オークリーストア、一部のオークリー正規取扱店にて販売を開始する。

1x1 OAKLEY ELLIPSE 50TH PACKAGING

1x1 OAKLEY ELLIPSE 50TH PENVIRONMENT

50年。600か月。18,262日。438,300時間。26,280,000分。それはオークリーが「可能性の再定義」を追求し続けてきた年月であり、既成概念を覆す挑戦を重ね、革新を追い求めてきた半世紀の歩みでもある。ブランド誕生から今年で50周年を迎えたオークリーは、この節目を記念し、Oakley Ellipse50周年記念モデルを発表した。革命を起こしてきたレガシーに敬意を払いながら、無限に広がる未来を切り拓くブランドの精神を体現した特別なアイウェアだ。カルチャーとスポーツの常識を変革してきた先駆者たちへの敬意と、これからの50年を見据えた大胆なビジョンを込めている。

1x1 OAKLEY ELLIPSE 50TH PRODUCT DETAILS 1

1x1 OAKLEY ELLIPSE 50TH PRODUCT DETAILS 2

オークリーのデザイン部門バイスプレジデント、ニック・ガーフィアスは「Oakley Ellipse は、オークリーの象徴ともいえる楕円形のブランドロゴデザインを中心に据え、50年にわたる革新を体現しています。同時に、私たちとブランドのファンに向けた未来への指針でもあります。オークリーのデザインは常に進化を続けていますが、変わらないものもある。それが私たちのDNAです。たとえロゴがなくても、その製品がオークリーのものだと一目でわかるべきだと思っています。Oakley Ellipse 50周年記念モデルは、その哲学を最も純粋な形で表現した製品です」とコメント。

1x1 OAKLEY ELLIPSE 50TH PRODUCT DETAILS

過去・現在・未来が交錯する瞬間から着想を得たこのモデルは、時代を超越するデザインだ。オークリーのエリプスロゴをかたどったシルエットに、90年代の大胆なカーブライン、現代のベストセラーモデル Radar® EVのデザインを踏襲したステム、独自に開発した最新イノベーションPhysioMorphic™ Geometryによる未来的なレンズシェイプを融合。フレームのカラーリングには、漆黒の中に繊細な光沢と奥行きを感じさせる「ブラックルーシッド」と、ゴールドの粒子がきらめくように散りばめ
られた「マイダス・フレック」を組み合わせ、仕上げに黄金の輝きを放つ Prizm™ 24Kレンズを採用。この洗練された質感と存在感が、唯一無二の存在感を放つ。

"> ファッションWEBマガジン|F.M.J. ロンシャン、体験型ポップアップ「PARISIAN ARTISANS」開催。谷まりあ、すみれ、前田敦子らが来場し“現代のパリジェンヌ”な日常を満喫  https://fashionmarketingjournal.com/2025/07/parisian-artisans.html オークリー、ブランド創立50周年を記念した数量限定アイウェアを発表 https://fashionmarketingjournal.com/2025/07/oakley-ellipse50.html ケースティファイ、村上隆とのコラボレーション待望の第2弾「村上隆 x CASETiFY: KAIKAI AND KIKI」を発表 https://fashionmarketingjournal.com/2025/07/casetify-kaikai-and-kiki.html
48954 水, 09 7月 2025 19:13:17 +0900 Wed, 09 Jul 2025 19:13:17 +0900 ケースティファイ、村上隆とのコラボレーション待望の第2弾「村上隆 x CASETiFY: KAIKAI AND KIKI」を発表 https://fashionmarketingjournal.com/2025/07/casetify-kaikai-and-kiki.html 5 グローバルライフスタイルブランド「ケースティファイ(CASETiFY)」は、4月に発売され、ケースティファイ史

グローバルライフスタイルブランド「ケースティファイ(CASETiFY)」は、4月に発売され、ケースティファイ史上最大級のコラボレーションとして即完アイテムを多数生み出した「村上隆 x CASETiFY: MR. DOB」コレクションの成功に続き、村上隆が創設したKaikai Kiki Co., Ltd. の象徴的キャラクター「カイカイ」と「キキ」が登場する新たなコレクションを発表しした。世界的に著名な日本人アーティスト村上隆との待望のコラボレーション第2弾「村上隆 x CASETiFY: KAIKAI AND KIKI」コレクションは7月17日に発売される。

CASETiFY (4)

本コレクションでは、スマホケースをはじめ、スマホケース フィギュア ブラインドボックス、トレーディングカードホルダー、「カイカイ」と「キキ」をデザインに取り入れた、新色プリムローズピンクの「CASETiFY Travel」バウンス スーツケースなど、ここでしか手に入らない限定アイテムやユニークなプロダクトを豊富に展開する。

「カイカイ」と「キキ」の名前は、日本美術を代表する16世紀末の絵師である狩野永徳について、その偉業を讃えた言葉が由来だ。村上は、自分の会社組織を狩野派のような職能集団にしようと、会社名を、恠恠奇奇=カイカイキキとした。そして、その社名をキャラクター化したのがこの2人である。いわば日本の美術の化身として、誕生以来多くのアートファンに愛され続けている。

CASETiFY (6)

CASETiFY (5)

今回のコレクションでは、そんな唯一無二のキャラクターが、ケースティファイという新たなキャンバスで展開されており、コレクターやファン必携のアイコニックなアイテムが多数ラインナップされている。中でも注目はケースティファイ初となる数量限定のピンクカメラリングで、伝説的なクリエイターたちと共に創造の限界を押し広げる「CASETiFY iCONS」コレクションに新たに加わるアイテムとなっている。さらに、プリムローズピンクの「バウンス キャリーオン スーツケース」や、ケースティファイの新たなトラベルラインである「CASETiFY Travel」を代表する「バウンス トランク スーツケース」も登場。共に好みに合わせたカスタマイズが可能だ。

CASETiFY (2)

また、「カイカイ」と「キキ」のスマホケース フィギュアは、数量限定のブラインドボックス仕様で販売され、箱を開ける時まで楽しめるコレクター必携の逸品である。さらに、3Dデザインのコレクティブル イヤホンケースなど、遊び心溢れるコレクターズアイテムもラインナップ。「カイカイ」と「キキ」のキャラクターは、単体でも、セットでのコーディネートも楽しめる多彩なアクセサリーが展開される。

CASETiFY (3)

そして、今年初めにリリースされた第1弾コレクションでおなじみのアイコニックなキャラクター「MR. DOB」の耳があしらわれたトレーディングカードホルダーや、「カイカイ」と「キキ」が揃って登場するスマホストラップやウォッチバンドも発売される。

本コレクションは、7月17日から19日までロサンゼルスの「Complex CASETiFY Pop Up」をはじめ、韓国の「Dosan CASETiFYフラッグシップストア」にて特別なアクティベーションが行われる予定だ。

ケースティファイ共同設立者でCEOのウェス・ウンは、「村上隆氏とのコラボレーションが、『カイカイ』と『キキ』のケースティファイファミリーへの加入によってさらに大きな飛躍を遂げたことを光栄に存じます。『MR. DOB』コレクションの驚異的な成功を受けて、世界中のファンの皆様にこのユニークで特別なパートナーシップをより多く楽しんでいただけることを心より嬉しく思っております。今回もこれまでにない新しい商品をお届けし、お客様を喜ばせ、インスパイアし続ける私たちの取り組みを改めて証明する機会となりました。」とコメント。

村上も「このコレクションの次の章が、ケースティファイという現代的なキャンバスの上で実現したことをうれしく思います。『カイカイ』と『キキ』は、私のキャラクターの中でも唯一のツインキャラクターとして、愛らしさや悪戯っぽさ、豊かな喜怒哀楽を見せてきました。ケースティファイとのコラボレーションが、彼らの魅力をさらに引き出してくれることを楽しみにしています。」とコメントを寄せている。

"> ファッションWEBマガジン|F.M.J. ロンシャン、体験型ポップアップ「PARISIAN ARTISANS」開催。谷まりあ、すみれ、前田敦子らが来場し“現代のパリジェンヌ”な日常を満喫  https://fashionmarketingjournal.com/2025/07/parisian-artisans.html オークリー、ブランド創立50周年を記念した数量限定アイウェアを発表 https://fashionmarketingjournal.com/2025/07/oakley-ellipse50.html ケースティファイ、村上隆とのコラボレーション待望の第2弾「村上隆 x CASETiFY: KAIKAI AND KIKI」を発表 https://fashionmarketingjournal.com/2025/07/casetify-kaikai-and-kiki.html
48947 火, 08 7月 2025 20:59:32 +0900 Tue, 08 Jul 2025 20:55:59 +0900 BLACKPINK・ロゼ、渋谷モヴィーダで「rosie POP-UP STORE」を7月19日より期間限定オープン。日本限定アイテム販売やフォトスポットも https://fashionmarketingjournal.com/2025/07/rosie-pop-up-store.html 5 ALBAは、世界中で人気を博すガールズグループBLACKPINKのロゼのポップアップストア「 rosie PO

ALBAは、世界中で人気を博すガールズグループBLACKPINKのロゼのポップアップストア「
rosie POP-UP STORE」を、7月19日から8月17日までの期間限定で、東京・渋谷の西武渋谷店モヴィーダ館7階にて開催する。

first studio album ‘rosie’をリリースし、ソロアーティストとしてもその才能を発揮するロゼ。ポップアップストアでは、’rosie’をはじめ、APT.テーマのさまざまな商品を見ることができる。ロゼの音楽とファッションの魅力を凝縮した空間で、特別な体験を提供する。

rosie POP-UP STORE (1)

rosie POP-UP STORE (4)

rosie POP-UP STOREでは、ポップアップストアでしか手に入らない、貴重な日本限定アイテムを多数用意。ロゼの魅力を詰め込んだオリジナルグッズは、ファン必見だ。また、韓国発の人気セルフ写真館「フォトイズム」とのコラボレーションが実現。ロゼのオリジナルフレームで思い出を形に残せる、特別な撮影を体験できる。

rosie POP-UP STORE (3)

会場内には、ロゼの世界観を表現したフォトスポットを多数設置。さらに、15,000円以上のグッズ購入者限定のスペシャルエリアも用意され、ロゼの世界観をより深く堪能できる。レジスキップ注文システムも導入され、展示を楽しみながら、スムーズに買い物が可能だ。

今回のポップアップストアでは、会期中に新たなアイテムが順次追加される予定だ。訪れるたびに新たな発見がある、魅力あふれる空間を提供する場となっている。そして、ショッピングバッグの購入特典として、「当たり」のバッグには、日本限定のスペシャルクリアトレーディングカードが封入される。

"> ファッションWEBマガジン|F.M.J. ロンシャン、体験型ポップアップ「PARISIAN ARTISANS」開催。谷まりあ、すみれ、前田敦子らが来場し“現代のパリジェンヌ”な日常を満喫  https://fashionmarketingjournal.com/2025/07/parisian-artisans.html オークリー、ブランド創立50周年を記念した数量限定アイウェアを発表 https://fashionmarketingjournal.com/2025/07/oakley-ellipse50.html ケースティファイ、村上隆とのコラボレーション待望の第2弾「村上隆 x CASETiFY: KAIKAI AND KIKI」を発表 https://fashionmarketingjournal.com/2025/07/casetify-kaikai-and-kiki.html
48937 月, 07 7月 2025 20:06:43 +0900 Mon, 07 Jul 2025 20:05:54 +0900 オニツカタイガー、パリにグローバルフラッグシップストアをオープン。ブランド初となる香水も発表 https://fashionmarketingjournal.com/2025/07/onitsuka-tiger-paris.html 5 日本発のファッションブランド「オニツカタイガー(Onitsuka Tiger)」は、7月3日にフランス・パリに

日本発のファッションブランド「オニツカタイガー(Onitsuka Tiger)」は、7月3日にフランス・パリにグローバルフラッグシップストアをオープンした。世界有数のショッピングストリート、シャンゼリゼ通りに位置する2フロアの店舗は、「イエローコンセプト」をテーマに、オニツカタイガーのランウェイコレクション、日本製のデニム生地を採用し「DENIVITA™」、コンテンポラリーなフットウエアなど、さまざまなアイテムを取り揃えている。建築事務所Studio Dini Cataldiの監修のもと設計されたこの店舗は、日本の伝統とパリの洗練を融合させ、細部にまでこだわり抜いた空間を実現した。

ONITSUKA TIGER (3)

ブランドのシグネチャーカラーである「タイガーイエロー」が際立つ内装は、1856年に建てられたプライベートハウスThe Travellers Parisが湛える、歴史香るエレガンスとシームレスに調和。打ちっぱなしのコンクリート、照明に照らし出される壁面、鮮やかなイエローのガラスといった要素が組み込まれ、その構造自体が明確なブランドメッセージを発信している。また、空間の中央では、黄色い色彩の光沢を放つガラスユニットの中に、ブランドの最新コレクションが没入感のあるスタイルで陳列されている。

ONITSUKA TIGER (2)

店内のレイアウトには、ミニマルでありながらもダイナミックなアプローチが採用され、幾何学模様の天井、やわらかく拡散する照明、空間全体の動きと相互作用を高めるオープンな配置が特徴だ。リテールエリアに加え、この店舗の1階には「Café Onitsuka Tiger」もオープン。和のひねりを加えたスペシャリティドリンクや職人技が光るパリならではのローカルの遊び心を加えたスナックをテイクアウトで楽しむことができる。五感を刺激する体験を提供するこのカフェには、ライフスタイルブランドとしてのオニツカタイガーの世界観が反映されている。

ONITSUKA TIGER (2)

ONITSUKA TIGER (1)

また、店舗オープンを記念したパリ フラッグシップストア限定のMEXICO 66™ NMのスペシャルモデルも発売。「イエローコレクション」に加え、この新店舗では、ヘリテージモデル、アパレル、バッグやアクセサリーからNIPPON MADEコレクションまで、豊富で充実した商品ラインアップが展開される。

オニツカタイガー・カンパニー長の庄田良二は今回の出店について「今回のシャンゼリゼ通りへの旗艦店出店は、ブランドにとって大きな意味を持ちます。シャンゼリゼ通りの街並みに調和し、地元に愛されてきた歴史的建造物を活用したリテールストアを完成させることは、決して容易なことではありません。日本から世界に発信する文化的ブランドとして、このシャンゼリゼ通りに敬意を払い、街の文化と共生するような店舗づくり、環境づくりを目指していきたいと考えています。」とコメントしている。

また、オープニングを祝うイベントの一環として開催された没入型のディナーパーティーでは、パリを拠点に世界で活躍するミシュランスターシェフ・手島竜司を招き、ゲストは新たに発表されたONITSUKA TIGER EAU DE PARFUMから着想を得たメニューに舌鼓を打った。

ONITSUKA TIGER (1)

さらにオニツカタイガーは、ブランド初となる香水を発表。2025年秋以降、グローバルで順次発売していく。「静かな輝きをまとう」をテーマにした4つの香りは、対比の美学を象徴している。オニツカタイガーが表現してきた伝統と革新、クラフトマンシップとコンテンポラリーの融合、エネルギッシュな躍動感と秩序、素材への繊細な感覚との対比からインスパイアを受けている。この香りは、調香師兼クリエイターであるMark Buxtonの手によって生み出された。彼は高級フレグランスの創造に長年情熱と愛情を注いでおり、そのスタイルは絶対的なシンプルさとリッチさ、伝統的な英国風のタッチとフランスで培った香水文化の職人技が融合している。

「ONITSUKA TIGER ONE」、「ONITSUKA TIGER TWO」、「ONITSUKA TIGER THREE」、「ONITSUKA TIGER FOUR」という4つの香水は、ブランドが大切にする対比の美学を体現し、本質に立ち返るような静けさと力強い輝きを同時に感じさせる香りを目指した。この香水は、香水の首都として名高い南フランス、プロヴァンス地方のグラースで原料選定、抽出、調合、ボトル詰めまで一貫して行われている。ブランドのシグネチャーカラーである鮮やかなイエローのボトルに収められ、光と影をとらえたデザインとレタリングのブランドロゴによって、その美しさを輝かせている。

"> ファッションWEBマガジン|F.M.J. ロンシャン、体験型ポップアップ「PARISIAN ARTISANS」開催。谷まりあ、すみれ、前田敦子らが来場し“現代のパリジェンヌ”な日常を満喫  https://fashionmarketingjournal.com/2025/07/parisian-artisans.html オークリー、ブランド創立50周年を記念した数量限定アイウェアを発表 https://fashionmarketingjournal.com/2025/07/oakley-ellipse50.html ケースティファイ、村上隆とのコラボレーション待望の第2弾「村上隆 x CASETiFY: KAIKAI AND KIKI」を発表 https://fashionmarketingjournal.com/2025/07/casetify-kaikai-and-kiki.html
48928 金, 04 7月 2025 16:36:51 +0900 Fri, 04 Jul 2025 16:36:51 +0900 アメリカ発・老舗ステーキハウス「スミス・アンド・ウォレンスキー」が日本初上陸。2026年春、銀座に旗艦店オープン https://fashionmarketingjournal.com/2025/07/smith-wollensky.html 5 アメリカ発、約50年の歴史を誇る老舗ステーキハウス「スミス・アンド・ウォレンスキー(Smith &

アメリカ発、約50年の歴史を誇る老舗ステーキハウス「スミス・アンド・ウォレンスキー(Smith & Wollensky)」が、2026年春、東京・銀座に日本初となる店舗をオープンする。スミス・アンド・ウォレンスキーは、USDAプライムグレードの熟成ステーキをメインにクラシックアメリカンの象徴として世界の主要都市に展開しており、現在はマイアミ、ラスベガス、ロンドンなどに店舗を構える。

Smith & Wollensky (2)

Smith & Wollensky (5)

Smith & Wollensky (4)

Smith & Wollensky (3)

1977年にニューヨークで誕生して以来、米国内外のセレブリティや美食家たちに愛され続けてきた同店。グローバルに展開するスミス・アンド・ウォレンスキーにとって、銀座店はアジア市場におけるプレゼンスを強化する象徴的な店舗となる。銀座という立地にふさわしいモダンで重厚感ある空間は、ダイニングエリアに加え、バーやプライベートルームも完備。バーラウンジでは、上質なカクテルやワインとともに、生演奏によるジャズの音色が空間を彩り、銀座の夜にふさわしい大人のための上質な時間をご提供する。

Smith & Wollensky

スミス・アンド・ウォレンスキーでは、アメリカ農務省が認定する最高ランク「プライム」ビーフを使用し、最大28日間にわたるドライエイジングを施すことで、肉本来の旨みと柔らかさを最大限に引き出したステーキを提供する。熟成肉のパイオニアとして培ってきた確かな技術と、本国譲りのクラシックなアメリカ料理を、日本でも変わらぬクオリティで楽しむことができる。

"> ファッションWEBマガジン|F.M.J. ロンシャン、体験型ポップアップ「PARISIAN ARTISANS」開催。谷まりあ、すみれ、前田敦子らが来場し“現代のパリジェンヌ”な日常を満喫  https://fashionmarketingjournal.com/2025/07/parisian-artisans.html オークリー、ブランド創立50周年を記念した数量限定アイウェアを発表 https://fashionmarketingjournal.com/2025/07/oakley-ellipse50.html ケースティファイ、村上隆とのコラボレーション待望の第2弾「村上隆 x CASETiFY: KAIKAI AND KIKI」を発表 https://fashionmarketingjournal.com/2025/07/casetify-kaikai-and-kiki.html
48921 木, 03 7月 2025 18:23:45 +0900 Thu, 03 Jul 2025 18:22:27 +0900 ユナイテッドアローズ、本部オフィス併設の新店舗「UNITED ARROWS LTD. STORE」をオープン。自社ブランドの展示会、イベントに活用も。 https://fashionmarketingjournal.com/2025/07/united-arrows-ltd-store.html 5 ユナイテッドアローズは、様々なイベントや展示会を行う「UNITED ARROWS LTD. STORE」を、7

ユナイテッドアローズは、様々なイベントや展示会を行う「UNITED ARROWS LTD. STORE」を、7月3日、東京・千駄ヶ谷の本部オフィス1階にオープンする。オープン当初は、サステナビリティ活動「SARROWS」の取り組みとして、商品廃棄の極小化を目的に、規格外品やリペア品、サンプル品の販売を行う。

同社は、2025年3月に本部オフィスを東京・千駄ヶ谷のヒューリック将棋会館千駄ヶ谷ビルに移転した。そのビル1階の、公益社団法人 日本将棋連盟が運営する道場兼カフェ・ショップ「棋の音」に隣接する場所に、様々なイベントや展示会を行う店舗をオープンしている。

UNITED ARROWS LTD. STORE (1)

UNITED ARROWS LTD. STORE (3)

オープン当初は、規格外品やリペア品、サンプル品の販売を行う。生産や流通の過程において何らかの理由により傷が付いたり基準から外れたりすることで規格外となった商品、またはそれらを丁寧に修理したリペア品、開発段階で制作されるサンプル品に、新たな背景やストーリーを吹き込んで利用者のもとへ届ける。取り扱うのはユナイテッドアローズの各ブランドのメンズ・ウィメンズのウェア、シューズやバッグ等で、基本的に新品だ。返品品や二次流通品等の取り扱いはない。

サステナビリティ活動の合言葉にSARROWSを掲げ、5つのテーマと16のマテリアリティを定めて推進しているユナイテッドアローズ。2030年に向けた3つの活動目標の中の一つ、「Circularity」の商品の廃棄率の極小化のもと、当企画を実施する。今後は、同社が展開する各ブランドのイベントや展示会等も随時開催する予定だ。

"> ファッションWEBマガジン|F.M.J. ロンシャン、体験型ポップアップ「PARISIAN ARTISANS」開催。谷まりあ、すみれ、前田敦子らが来場し“現代のパリジェンヌ”な日常を満喫  https://fashionmarketingjournal.com/2025/07/parisian-artisans.html オークリー、ブランド創立50周年を記念した数量限定アイウェアを発表 https://fashionmarketingjournal.com/2025/07/oakley-ellipse50.html ケースティファイ、村上隆とのコラボレーション待望の第2弾「村上隆 x CASETiFY: KAIKAI AND KIKI」を発表 https://fashionmarketingjournal.com/2025/07/casetify-kaikai-and-kiki.html
48908 水, 02 7月 2025 19:00:26 +0900 Wed, 02 Jul 2025 19:00:26 +0900 男性肌向け美容液「SHISEIDO MEN 新アルティミューン」が発売。反町隆史・松嶋菜々子出演の新CMの公開も https://fashionmarketingjournal.com/2025/07/shiseido-men.html 5 資生堂の男性の肌のバリア機能に着目した本格スキンケアライン「資生堂メン(SHISEIDO MEN)」は、男性肌

資生堂の男性の肌のバリア機能に着目した本格スキンケアライン「資生堂メン(SHISEIDO MEN)」は、男性肌向け美容液「SHISEIDOメン アルティミューン™ パワライジング セラム」を7月21日より国内では全国のデパート・化粧品専門店を中心に、SHISEIDO オフィシャルサイト、資生堂オンラインストアなどで販売する。それに伴い、アンバサダーの反町隆史、松嶋菜々子が出演する新CM「あなたは、変わらない」篇を7月27日から全国で放映開始する。

SHISEIDO MEN (7)

SHISEIDO MEN (2)

新CMでは、銀座の風景を一望できるビルの屋上に早朝訪れた反町と松嶋が、写真撮影をしようとしている姿を描いている。夫にカメラを向けた時、その生き方を一番近くで見つめてきたパートナーだからこそ分かるポジティブな変化と、年を重ねるごとに魅力的になっていく今の夫の姿を感じとった妻・松嶋の視点のナレーションにのせて、「年齢を力に変える」男性たちのスキンケアに寄り添う、新アルティミューンのメッセージを表現した。

SHISEIDO MEN (5)

並んで立った反町と松嶋が言葉を交わすラストカットでは、「なに?」と問いかける反町に対して、「ううん」と応える松嶋のどこかうれしそうな声と表情に、夫の生き方と在り方をポジティブに包む妻の想いがあふれている。カメラを構えた松嶋に気づき、照れくさそうにポーズをとる反町の表情や、そんな夫を見て、よい年の重ね方をしているなと感じる松嶋の幸せそうなまなざし、劇中に登場する過去の反町の写真など、見どころたっぷりの新CMとなっている。

前作では抽象的な白い空間で、反町と松嶋が対面するシーンを描かれたが、今作では、シチュエーションを内から外へ、対面から動作へ、と展開。資生堂創業の地であり、時代の歩みを見つめ続けてきた銀座の街をドローンで映したカットからCMが始まる。そして、空と都市を望む屋上を舞台に、妻が夫の姿をカメラに収めるという設定とストーリーを通じて、夫婦の想いと関係性に、よりリアリティーを持たせて表現することにチャレンジした。

SHISEIDO MEN (3)

反町を撮影するシーンでは、カメラを構えた松嶋自ら「もうちょっと顔を斜めに」「はい、笑って」と本職のカメラマンさながらに具体的かつ的確な指示を出し、理想のポーズや表情を追求。カットが掛かると、一緒にカメラモニターを覗き込みながら、「これ、いいね!」と楽しそうにお気に入りの写真をセレクトした。また、目線や何気ない仕草ひとつにも、仲の良さ、素の気持ちがにじみ出ており、終始現場を和ませた。

SHISEIDO MEN (4)

反町は、「2人の距離感を大事にしながらも、銀座を舞台にロマンチックで洗練された演出が魅力です。また、私の過去の写真も出てきますので、ぜひ楽しみにしていてください。」と今回のCMの見どころをコメント。

また、30代、40代と過ごしてきた中で、反町が今の自分に繋がっていると思う過去の経験を問われると、「日々の積み重ねが今の自分に繋がっていき、自信にもなっていくと思うのですけれども、小さな努力を積み重ねて ”年齢を力に変える”ことが大切で、それがどんどん魅力になっていき、自分にも自信がついていくと思っております。」と回答。

さらに、「良い年の重ね方とスキンケアはどのような関係があると思うか」といった質問には、「(どちらも)日々のコツコツとした積み重ねからくるもので、それが自信となって、1年2年続けば結果的に大きな価値がまた得られるんじゃないかと思っております。」とコメントを寄せた。

そして、「香りがとても良く、使用感もサラッとしすぎず、重すぎず、大変気に入っています。何よりも新しい成分の『POWERペプチドAA+™※』がポイントになっています。より引き締まった印象を感じて、期待しています。」新アルティミューンを使用した感想を述べた。

※カルノシン、グリセリン(保湿)

"> ファッションWEBマガジン|F.M.J. ロンシャン、体験型ポップアップ「PARISIAN ARTISANS」開催。谷まりあ、すみれ、前田敦子らが来場し“現代のパリジェンヌ”な日常を満喫  https://fashionmarketingjournal.com/2025/07/parisian-artisans.html オークリー、ブランド創立50周年を記念した数量限定アイウェアを発表 https://fashionmarketingjournal.com/2025/07/oakley-ellipse50.html ケースティファイ、村上隆とのコラボレーション待望の第2弾「村上隆 x CASETiFY: KAIKAI AND KIKI」を発表 https://fashionmarketingjournal.com/2025/07/casetify-kaikai-and-kiki.html
48901 火, 01 7月 2025 18:57:15 +0900 Tue, 01 Jul 2025 18:57:15 +0900 シンガポール発フレグランスブランド「メゾン ド ラズィ」6月25日、日本初上陸 https://fashionmarketingjournal.com/2025/07/maison-de-l-asie.html 5 シンガポールで誕生したフレグランスブランド「メゾン ド ラズィ(MAISON DE L’ ASIE

シンガポールで誕生したフレグランスブランド「メゾン ド ラズィ(MAISON DE L’ ASIE)」が6月25日、日本初上陸した。メゾン ド ラズィは、体験のキュレーターであり、ストーリーの紡ぎ手であり、はるかな地平線を夢見るフレグランスブランドだ。

アジアから着想を得て、フランスのフレグランスがもたらすタイムレスなエレガンスと東洋の神秘を融合した。そして単なる香り以上の、嗅覚の記憶を呼び起こす、モダンで時代を先取りした、希少なフレグランスを生み出している。

MAISON DE L' ASIE (4)

ブランド創設者エリザベス・リァウは、物語を紡ぎ、夢を追い、旅をする女性だ。上海、マレー、オランダ系インドネシアにルーツを持つシンガポール育ちのエリザベスは、それら土地の豊かな伝統を受け継ぎ、さまざまな大陸を旅しながら、人生の物語を紡ぎ、魂に強い感銘を受けてきた。

その後、アジアに戻り、アジアの文化や美に対するより深い理解を持つようになり、その物語を共有するための手段としてフレグランスを選んだ。香りが人生のさまざまな瞬間を結ぶ見えない糸のように、時と場所を越えて人間の記憶や感情を呼び起こす力を知っていたのだ。香りと記憶のつながりによって忘れられた瞬間や感情を呼び起こすことで、独自のストーリーテリングを手に入れた。丁寧に作り上げられた香りを通して、感情と芸術性の融合が、メゾン ド ラズィの根幹となったのだ。

エリザベスは「フレグランスは、言葉を使うことなく物語を紡ぎ、言葉では表現できないストーリーをささやきます。そして、その瞬間が過ぎ去った後も、長く残る感情を呼び起こすのです。」とコメントしている。

MAISON DE L' ASIE (3)

メゾン ド ラズィは、品質と体験の両面において、他とは一線を画すフレグランスの創造を目指している。肌の上で優雅に香りが広がり、深みと複雑さが時間とともにます上品な香りを演出。幅広く多様な香り、比類なき安定性と正確性がメゾンの創造的なバランスを実現。また、安全かつ最高品質の素材を重視している。南仏グラースにラボを構える世界的に有名な調香師と、世界中から厳選調達された素材とのコラボレーションにより、優れた品質、メゾンの精神を体現する卓越性と芸術性を物語るフレグランスとなっている。

MAISON DE L' ASIE (2)

ボトルはミニマルで控えめなデザインであり、アジアの職人技のディテールを静かなモダニティとエレガンスで表現している。手のひらにしっくりと馴染むラウンド型のフラコン。ライトグレーのラッカー仕上げが、アジアの磁器を彷彿とさせる。キャップ、プレート、さらにロゴにはゴールドが用いられ、贅沢な表情をもたらしている。

"> ファッションWEBマガジン|F.M.J. ロンシャン、体験型ポップアップ「PARISIAN ARTISANS」開催。谷まりあ、すみれ、前田敦子らが来場し“現代のパリジェンヌ”な日常を満喫  https://fashionmarketingjournal.com/2025/07/parisian-artisans.html オークリー、ブランド創立50周年を記念した数量限定アイウェアを発表 https://fashionmarketingjournal.com/2025/07/oakley-ellipse50.html ケースティファイ、村上隆とのコラボレーション待望の第2弾「村上隆 x CASETiFY: KAIKAI AND KIKI」を発表 https://fashionmarketingjournal.com/2025/07/casetify-kaikai-and-kiki.html
48894 月, 30 6月 2025 19:12:20 +0900 Mon, 30 Jun 2025 19:08:26 +0900 ジンズ、ENHYPENを起用したキャンペーンスタート。特設ページもオープン https://fashionmarketingjournal.com/2025/06/jins-enhypen.html 5 「ジンズ(JINS)」は、6月30日にグローバルグループENHYPENを起用したキャンペーンの特設ページをオー

「ジンズ(JINS)」は、6月30日にグローバルグループENHYPENを起用したキャンペーンの特設ページをオープンし、スペシャルムービーを7月3日9:00より公開する。また、同日より対象のジンズ店舗とジンズオンラインショップでのマストバイキャンペーン、7月8日より、SNSキャンペーンがスタート。さらに、東京と大阪のスタジアムツアー会場でのアイウエア特別販売も行う。

ジンズは、視力矯正を⽬的とする⽅はもちろん、ダテメガネや、サングラスをファッションの一部としてもっと自由に楽しんでほしいという想いのもと、音楽シーンにとどまらずグローバルに活躍するグループENHYPENをキャンペーンに起用した。ENHYPENは、全メンバーが海外のファッションウィークに登場するなど、K-POP界でも屈指のファッショニスタとして国際的な注⽬を集めている。

そんな彼らとともに「JINSにはダテメガネも、サングラスも『ぜんぶ、ここにある。』」をテーマにしたスペシャルムービーを制作した。舞台は美術館。7人を“彫刻”に⾒⽴て、視点によって、表情や形が変化していく芸術のように、7人それぞれの個性とアイウエアの魅力が幻想的に表現された映像に仕上がっている。ジンズは、ENHYPENとのコラボレーションを通じて、誰もが自分らしくアイウエアを楽しめる世界を提案する。

"> ファッションWEBマガジン|F.M.J. ロンシャン、体験型ポップアップ「PARISIAN ARTISANS」開催。谷まりあ、すみれ、前田敦子らが来場し“現代のパリジェンヌ”な日常を満喫  https://fashionmarketingjournal.com/2025/07/parisian-artisans.html オークリー、ブランド創立50周年を記念した数量限定アイウェアを発表 https://fashionmarketingjournal.com/2025/07/oakley-ellipse50.html ケースティファイ、村上隆とのコラボレーション待望の第2弾「村上隆 x CASETiFY: KAIKAI AND KIKI」を発表 https://fashionmarketingjournal.com/2025/07/casetify-kaikai-and-kiki.html
48889 金, 27 6月 2025 19:51:58 +0900 Fri, 27 Jun 2025 19:51:58 +0900 ルイ・ヴィトン、草間彌生の展覧会「INFINITY – SELECTED WORKS FROM THE COLLECTION」をエスパス ルイ・ヴィトン大阪にて開催 https://fashionmarketingjournal.com/2025/06/louis-vuitton-kusama.html 5 「ルイ・ヴィトン(Louis Vuitton)」は、エスパス ルイ・ヴィトン大阪で7月16日より、日本を代表す

「ルイ・ヴィトン(Louis Vuitton)」は、エスパス ルイ・ヴィトン大阪で7月16日より、日本を代表するアーティスト・草間彌生の展覧会「INFINITY – SELECTED WORKS FROM THE COLLECTION」を開催する。本展では、国際的なアートシーンに登場した初期の作品から近年の作品にいたるまで、インスタレーション作品や絵画作品を紹介する。

本展は、東京、ミュンヘン、ヴェネツィア、北京、ソウル、大阪のエスパス ルイ・ヴィトンにてフォンダシオン ルイ・ヴィトンの所蔵コレクションを公開する「Hors-les-murs(壁を越えて)」プログラムの一環であり、国際的なプロジェクトを通じて、世界各地のより多くの観客に作品を届けるというフォンダシオンの理念に基づいている。展覧会は無料で公開され、関連するさまざまな文化的コミュニケーションを通じてその活動を紹介している。

フォンダシオン ルイ・ヴィトンは現代アートとアーティスト、そしてそれらのインスピレーションの源となった重要な20世紀の作品に特化した芸術機関だ。公益を担うフォンダシオンが所蔵するコレクションと主催する展覧会を通じ、幅広い多くの人々に興味を持ってもらうことを目指している。カナダ系アメリカ人の建築家フランク·ゲーリーが手掛けたこの壮大な建物は、既に21世紀を代表する建築物と捉えられており、芸術の発展に目を向けたフォンダシオンの独創的な取組みを体現している。2014年10月の開館以来、1000万人を超える来館者をフランス、そして世界各地から迎えてきた。

フォンダシオン ルイ·ヴィトンは、本機関にて実施される企画のみならず、他の財団や美術館を含む、民間および公共の施設や機関との連携においても、国際的な取組みを積極的に展開してきた。とりわけモスクワのプーシキン美術館とサンクトペテルブルクのエルミタージュ美術館(2016年の「Icons of Modern Art: The Shchukin Collection」展、2021年の「The Morozov Collection」展)やニューヨーク近代美術館(「Being Modern: MoMA in Paris」展)、ロンドンのコートールド美術研究所(「The Courtauld Collection. A Vision for Impressionism」展)などが挙げられる。

"> ファッションWEBマガジン|F.M.J. ロンシャン、体験型ポップアップ「PARISIAN ARTISANS」開催。谷まりあ、すみれ、前田敦子らが来場し“現代のパリジェンヌ”な日常を満喫  https://fashionmarketingjournal.com/2025/07/parisian-artisans.html オークリー、ブランド創立50周年を記念した数量限定アイウェアを発表 https://fashionmarketingjournal.com/2025/07/oakley-ellipse50.html ケースティファイ、村上隆とのコラボレーション待望の第2弾「村上隆 x CASETiFY: KAIKAI AND KIKI」を発表 https://fashionmarketingjournal.com/2025/07/casetify-kaikai-and-kiki.html
48877 木, 26 6月 2025 18:19:21 +0900 Thu, 26 Jun 2025 18:19:21 +0900 渋谷PARCOにフレグランスブランド「タンバリンズ」&フラッグシップストアがOPEN。「BLUE HINOKI」日本初ローンチも https://fashionmarketingjournal.com/2025/06/tamburins.html 5 渋谷PARCOでは、今春より約6,000㎡の大型リニューアルを進行中だ。7月も全館テーマ「グローバルニッチ」の

渋谷PARCOでは、今春より約6,000㎡の大型リニューアルを進行中だ。7月も全館テーマ「グローバルニッチ」の体現に向け、グローバルで注目を集めるブランドが続々とオープンする。6月27日には、グローバルに注目を集めるフレグランスブランド「TAMBURINS(タンバリンズ)」が1Fにオープン。また7月4日には、ブランドの世界観を最大限発揮するためスペイン坂広場に面したSR6にも、青山に続く2店舗目となるフラッグシップストア「TAMBURINS Shibuya Flagship Store」がオープンする。館内外、2店舗体制で、渋谷パルコからタンバリンズの世界観を届けていく。

TAMBURINS (6)

TAMBURINS (5)

また、今回のタイミングで、新しいパフュームコレクション「BLUE HINOKI」を日本初ローンチ。加えて、オープンに際して様々な期間限定商品や限定特典が用意される。渋谷PARCOは、今後も毎月月替わりで変化していく。

TAMBURINS (7)

TAMBURINS (4)

俳優・ビョン・ウソクと八木莉可子が共演した映像キャンペーンから、韓国で開催される「BLUE HINOKI」聖水ポップアップまで、話題の中心にあるタンバリンズ「BLUE HINOKI」は、長い旅路の果てに涼しげな海の色を帯びた樹木として生まれ変わったヒノキの爽やかさを表現している。

TAMBURINS (3)

TAMBURINS (1)

メインアイテムであるBLUE HINOKI Perfume とEgg Perfume、PerfumeBalmをはじめ、今回初披露となるEgg Perfume Rattan Wear、PerfumeDeodorant、Perfume Vinylなど、さまざまな製品群と容量で展開。Egg Perfume BLUE HINOKIと2色展開のEgg Perfume Rattan Wearは、7月4日から27日までShibuya Flagship Storeで限定販売される。

"> ファッションWEBマガジン|F.M.J. ロンシャン、体験型ポップアップ「PARISIAN ARTISANS」開催。谷まりあ、すみれ、前田敦子らが来場し“現代のパリジェンヌ”な日常を満喫  https://fashionmarketingjournal.com/2025/07/parisian-artisans.html オークリー、ブランド創立50周年を記念した数量限定アイウェアを発表 https://fashionmarketingjournal.com/2025/07/oakley-ellipse50.html ケースティファイ、村上隆とのコラボレーション待望の第2弾「村上隆 x CASETiFY: KAIKAI AND KIKI」を発表 https://fashionmarketingjournal.com/2025/07/casetify-kaikai-and-kiki.html
48869 水, 25 6月 2025 19:10:49 +0900 Wed, 25 Jun 2025 19:10:49 +0900 風景をデザインするトレーラー型ホテル「1NLDK」が6月30日に宮崎市青島、日向市金ヶ浜に2拠点同時オープン https://fashionmarketingjournal.com/2025/06/1nldk.html 5 WASHハウスサステナブルは、移動可能で、サステナブルなトレーラー型ホテル「1NLDK AOSHIMA」と「1

WASHハウスサステナブルは、移動可能で、サステナブルなトレーラー型ホテル「1NLDK AOSHIMA」と「1NLDK HYUGA」を宮崎市青島、日向市金ヶ浜の2拠点同時に6月30日開業する。

1NLDKは、自然と滞在空間をランドスケープデザインしたホテルだ。地域毎の文化に触れながら、宿泊を通して自然と共に過ごす時間を提供する。1NLDKを展開するエリアは、サーフィン、トレッキング、フィッシングなどアウトドアライフを楽しむことのできるエリアを選定している。

1NLDK (5)

1NLDK (3)

1NLDKは建築物でなく、コンテナトレーラーを設置することで、土地への環境負荷をできるだけ軽減したホテルだ。地域のネイチャーガイドや、飲食店と連携したサービスを展開、サステナブルツーリズムの拠点として利用可能だ。また、連泊すると割引になるサービスで、滞在時間を増やし、地域経済へのサステナブルな効果も考えている。さらに、使い捨てアメニティやペットボトルを使用せず、ゴミを減らす仕組みを導入している。

1NLDK (4)

1NLDK (2)

そして、美しい自然と、災害時に牙を剥く自然、2つの側面から自然について考える機会を提案することをビジョンに掲げている。平時は自然の中で滞在するホテルとして活用。災害時は仮設住宅や防災拠点に。移動可能なトレーラー型を使用することで、平時と災害時のフェーズフリー対応を実現している。

"> ファッションWEBマガジン|F.M.J. ロンシャン、体験型ポップアップ「PARISIAN ARTISANS」開催。谷まりあ、すみれ、前田敦子らが来場し“現代のパリジェンヌ”な日常を満喫  https://fashionmarketingjournal.com/2025/07/parisian-artisans.html オークリー、ブランド創立50周年を記念した数量限定アイウェアを発表 https://fashionmarketingjournal.com/2025/07/oakley-ellipse50.html ケースティファイ、村上隆とのコラボレーション待望の第2弾「村上隆 x CASETiFY: KAIKAI AND KIKI」を発表 https://fashionmarketingjournal.com/2025/07/casetify-kaikai-and-kiki.html
48859 木, 26 6月 2025 17:54:11 +0900 Tue, 24 Jun 2025 17:45:11 +0900 “Pacific”シリーズ初の住宅プロジェクト「Pacific HOUSE」が誕生。ライフレーベルとのコラボレーションでハワイのライフスタイルを落とし込んで提案 https://fashionmarketingjournal.com/2025/06/pacific-house.html 5 七里ヶ浜のドライブインカフェPacific DRIVE-INを展開する“Pacific”シリーズが、ライフスタ

七里ヶ浜のドライブインカフェPacific DRIVE-INを展開する“Pacific”シリーズが、ライフスタイル住宅ブランド「ライフレーベル(LIFE LABEL)」と共同で住宅プロジェクト「Pacific HOUSE」を発表した。ハワイの暮らしを想起させる外観や開放的な間取りに、Pacificの感性とデザイン性を住宅に落とし込んだ新たなライフスタイルを提案する。

Pacific HOUSE (1)

“Pacific”は、七里ヶ浜のドライブインカフェPacific DRIVE-INを起点に、食・カルチャー・アクティビティを軸にライフスタイルを提案するシリーズブランドである。ハワイやカリフォルニアの空気感を感じさせる世界観と、湘南ローカルの自然体なマインドを掛け合わせた心地よい時間と空間を提供していく。

これまでに、焼きたてのペイストリーを楽しめるPacific BAKERY、ドーナツが人気のシティカフェPacific BAKE HOUSE、ライフスタイルとしてのゴルフを提案するPacific GOLF CLUB、気軽に楽しめるピックルボールカルチャーを発信するPacific PICKLE CLUBなど、多様な切り口で展開を拡大。

そして今回、Pacificシリーズ第6弾として誕生したPacific HOUSEは、“暮らし”そのものをフィールドにした住宅プロジェクトだ。住まいを通じて、Pacificが大切にしてきた価値観——自然との共生、カルチャーとの接点、自分らしさのある時間——を日常に取り入れる新たな試みとなる。

このプロジェクトは、LIFE LABEL代表・林哲平がパーソナリティを務めるラジオ番組「What’s New FUN?」にトランジットホールディングス代表・中村貞裕が出演し、対談を交わしたことをきっかけに始動。「日本人が憧れる海外の暮らし」を実現する場として構想され、“カルチャーの拠点”としての住まいを目指し、日々の暮らしの中にPacificらしい価値観を取り込むことを目的としている。

Pacific HOUSE (3)

Pacific HOUSE (4)

Pacific HOUSEは、ハワイのラナイ文化を彷彿とさせる縁側スペース、グリーンが印象的な外観とロフト付きの平屋構造、玄関からLDKが広がるダイナー風のレイアウトといった住まいに、Pacificらしい感性を落とし込んだ、ライフスタイル住宅プロジェクトである。例えば、サーフィンやピックルボール、ゴルフなど、アクティブな時間を日常に取り入れながら、午後はラナイでコーヒーを飲んだり、お気に入りの音楽を流して読書を楽しんだり。自然とともに過ごす時間の中で、自分らしいリズムを大切にする“余白”のある暮らしを送ることができる。

Pacific HOUSE

内装はDIYなどカスタマイズが可能で、住む人の個性が反映されていく“育てる家”としての魅力も持ち合わせている。Pacific HOUSEは、Pacificが考える「住まいのその先の暮らし」をかたちにした、新たなライフスタイルの提案である。

"> ファッションWEBマガジン|F.M.J. ロンシャン、体験型ポップアップ「PARISIAN ARTISANS」開催。谷まりあ、すみれ、前田敦子らが来場し“現代のパリジェンヌ”な日常を満喫  https://fashionmarketingjournal.com/2025/07/parisian-artisans.html オークリー、ブランド創立50周年を記念した数量限定アイウェアを発表 https://fashionmarketingjournal.com/2025/07/oakley-ellipse50.html ケースティファイ、村上隆とのコラボレーション待望の第2弾「村上隆 x CASETiFY: KAIKAI AND KIKI」を発表 https://fashionmarketingjournal.com/2025/07/casetify-kaikai-and-kiki.html
48853 月, 23 6月 2025 17:37:55 +0900 Mon, 23 Jun 2025 17:37:55 +0900 歌舞伎座がティファニーブルーに染まる「ティファニー 銀座」誕生を祝う特別公演開催。六代目尾上菊之助の襲名披露に華を添える https://fashionmarketingjournal.com/2025/06/tiffanyco.html 5 「ティファニー(Tiffany&Co)」は、6月20日に歌舞伎座をティファニーブルーに彩った特別貸切

「ティファニー(Tiffany&Co)」は、6月20日に歌舞伎座をティファニーブルーに彩った特別貸切公演「ティファニー 銀座 幕開けを祝う観劇会」を開催した。江戸歌舞伎の名門音羽屋の八代目尾上菊五郎・六代目尾上菊之助の襲名披露公演「六月大歌舞伎」に華を添えた本貸切公演は、7月11日に東京・中央区銀座6丁目に誕生する「ティファニー 銀座」のオープニングに先駆けた取り組みであり、日本文化へのオマージュである。

Tiffany (3)

この特別な一夜を記念して、歌舞伎座の外観をティファニー ブルーにライトアップ、正面に飾られる鳳凰丸の提灯をすべてティファニー ブルーに彩った。ご襲名の新たな門出を祝すると同時に未来を拓くブランドの前向きなメッセージを表現し、「ティファニー 銀座」誕生へのプロローグとなっている。

Tiffany (2)

一夜を終えた八代目尾上菊五郎氏は「ティファ二― ブル―の提灯は史上初のことで、本当に美しかったです。今月はティファニーから贈呈された祝幕に日々勇気を頂き、この祝幕に描かれた大輪の菊のようになっていきたいと自分を奮い立たせていました。本日は皆様に温かい声援をいただき幸せな一日でした。」とコメントしている。

"> ファッションWEBマガジン|F.M.J. ロンシャン、体験型ポップアップ「PARISIAN ARTISANS」開催。谷まりあ、すみれ、前田敦子らが来場し“現代のパリジェンヌ”な日常を満喫  https://fashionmarketingjournal.com/2025/07/parisian-artisans.html オークリー、ブランド創立50周年を記念した数量限定アイウェアを発表 https://fashionmarketingjournal.com/2025/07/oakley-ellipse50.html ケースティファイ、村上隆とのコラボレーション待望の第2弾「村上隆 x CASETiFY: KAIKAI AND KIKI」を発表 https://fashionmarketingjournal.com/2025/07/casetify-kaikai-and-kiki.html
48839 金, 20 6月 2025 13:23:28 +0900 Fri, 20 Jun 2025 13:23:28 +0900 衣食複合店舗「カイロ」が世田谷区・上町に6月28日グランドオープン。1階に食、2階に衣の2フロア構成で誕生 https://fashionmarketingjournal.com/2025/06/cailo.html 5 東京・世田谷区の東急世田谷線・上町駅から徒歩3分の世田谷通り沿いに6月28日、衣食複合型の新店舗「カイロ(CA

東京・世田谷区の東急世田谷線・上町駅から徒歩3分の世田谷通り沿いに6月28日、衣食複合型の新店舗「カイロ(CAILO)」がグランドオープンする。「日常の中で回遊するように、人とモノが交差する場をつくりたい」そんな思いから生まれたカイロは、1階に食、2階に衣の空間を構える2フロア構成の店舗だ。

CAILO (6)

1Fに創作家庭料理とアルコールを提供する惣菜店「惣菜民味」、2Fに国内ブランドを中心に展示・販売を行う衣料スペースを構え、訪れる人が空間を“回遊”するように楽しめる構成となっている。朝9時から夜22時まで開かれ、地域に根差しながらも、訪れるたびに新しい出会いがあるような場を目指す。

カイロは、営業スタイルの細かな調整はあるが、基本的に朝~晩までの24時間をどう使うかを模索していく複合店舗である。Instagramで営業時間などチェックしての来店がおすすめだ。

CAILO (9)

CAILO (1)

1Fの惣菜民味では季節の食材を活かした惣菜はもちろん、お酒との相性も考えられたメニューを展開する。「朝からお酒が飲める惣菜屋」という裏テーマのもと、ホッとひと息つける憩いの場を目指す。また、@goodbye_bakeの焼き菓子も販売。テイクアウトも対応する。

CAILO (7)

2Fは、国内ブランドを中心にセレクトした衣料を展開し、展示やPOP-UPなども行う多目的空間だ。作家の発表の場としても機能し、「今いい」と感じるモノやコトなどを発信。1階の飲食エリアとともに”回遊”できるような企画も予定している。1Fでランチを楽しんだ後や、夜は酒を片手に、そんな”回路”的な動線で日常を巡るように訪れてほしい、気軽に立ち寄れるファッション空間として、ライフスタイルの一部に溶け込む場所を提案する。

全体の店舗デザインは建築とグラフィックのデザインユニットLAFが設計施工を担当した。元々は店舗奥にあった階段を、1Fと2Fを「回遊」できる動線として手前に螺旋階段を新設。階段の裏にはキッチンとしてのスペースを確保し、1F全体が見渡せる開放的な空間に生まれ変わった。正面入り口には、大きな窓枠を2つ設置。空間が分断されすぎないよう配慮し、内外どちらからも視認しやすい大きさに仕上げた。また、正面入口の取っ手は木工作家・盛永省治による一点ものだ。素材の温もりと職人技が感じられるディテールが、来場者を優しく迎える。

CAILO (5)

入って右手には高知県産の大木カウンターを設置。奥のカウンターは、東京・荒川区に制作場を構える・大橋左官のコーヒー豆を混ぜ込んだ左官で制作されている。当初は最奥に階段があったが、導線を再考し、入口左手に2Fへと繋がる螺旋階段を設置した。

CAILO (2)

壁際には、高知県産の大木を加工したオリジナルスツールが並ぶ。チェーンソーで一つずつ成形し、移動型にすることにより、この空間での自由度を上げた。最大で15席弱あり、カウンターで一人飯やしっぽり呑むのも良し、スツールを自由に移動して座ることも可能だ。

CAILO (8)

2Fは既存の雰囲気を活かしつつ、空間全体を左官塗装で仕上げることで、ほどよくラフであたたかな空気感に整えた。世田谷通り側と裏手側の2面に開いた窓から流れ込む心地よい風、そして裏手にひっそりと設けられた小さなテラスなど、空間のいたるところに心地よさと遊び心が散りばめられている。天気の良い日には、外も自然と売り場になるような、そんな“ひらけた”空間だ。

CAILO (3)

螺旋階段を上り2階へ行くと、左官と塗装のみで仕上がったホワイトキューブ空間が広がる。中央には1階同様に大木カウンターを設置し、こちらは〇□にくり抜いている。試着室の建具は、1階の取手を制作してた盛永省治が担当した。壁側L字に洋服が並び、1Fでアルコールを注文し、2Fで呑みながら洋服などを見ることが可能だ。多目的空間として時には展示、POPUPなども開催していく予定である。

"> ファッションWEBマガジン|F.M.J. ロンシャン、体験型ポップアップ「PARISIAN ARTISANS」開催。谷まりあ、すみれ、前田敦子らが来場し“現代のパリジェンヌ”な日常を満喫  https://fashionmarketingjournal.com/2025/07/parisian-artisans.html オークリー、ブランド創立50周年を記念した数量限定アイウェアを発表 https://fashionmarketingjournal.com/2025/07/oakley-ellipse50.html ケースティファイ、村上隆とのコラボレーション待望の第2弾「村上隆 x CASETiFY: KAIKAI AND KIKI」を発表 https://fashionmarketingjournal.com/2025/07/casetify-kaikai-and-kiki.html
48824 木, 19 6月 2025 17:39:55 +0900 Thu, 19 Jun 2025 17:39:55 +0900 都心から70分、千葉・元名海岸にプライベートビーチクラブ「Motona Beach Club」が7月19日より夏季限定オープン。 https://fashionmarketingjournal.com/2025/06/motona-beach-club.html 5 千葉・内房で“プールクラブ”をテーマにしたホテル「BOTANICAL POOL CLUB」を運営するVALMは

千葉・内房で“プールクラブ”をテーマにしたホテル「BOTANICAL POOL CLUB」を運営するVALMは、同エリアで旅館「さざね」「ゆうみ」をはじめとする宿泊施設を営む紀伊乃国屋とタッグを組み、都心からわずか70分の千葉・内房、元名海岸にプライベートビーチクラブ「Motona Beach Club」を7月19日~10月頃までの夏季限定オープンする。

BOTANICAL POOL CLUB (3)

BOTANICAL POOL CLUB (4)

 “ビーチクラブ”とは、アジアやヨーロッパのリゾート地を中心に親しまれている、ビーチフロントにプールやレストラン、バー、スパなどが一体となった施設だ。「Motona Beach Club」では、「BOTANICAL POOL CLUB」が表現する独自の世界観を存分に味わいながら、海・食・音楽・リラクゼーションを同時に楽しめる、大人のための上質な空間だ。まばゆい陽射しに包まれる日中から、サンセットが美しい夕暮れ時まで、心地よい音楽とともにシャンパンやカクテル、スナック片手にリラックスした海辺のひとときを過ごすことができる。また、期間中は「Motona Beach Club」と「BOTANICAL POOL CLUB」を繋ぐ無料シャトルバスの運行も予定している。

BOTANICAL POOL CLUB (5)

「BOTANICAL POOL CLUB」及び紀伊乃国屋の宿泊施設がある千葉県・鋸南町の元名海岸は、国定公園に指定されている夕陽が美しいビーチだ。かつて観覧車や水族館、ディスコといった娯楽施設も立ち並び、都心からのアクセスの良さも相まって多くの観光客で賑わう人気のリゾート地として栄え、透明度の高い穏やかな海と水平線に沈む夕陽が織りなす幻想的な景色が、訪れる人々を魅了してきた。しかし、時代の流れとともに次第にその華やぎは静まり、観光産業も徐々に縮小していった背景がある。今なお変わらぬ美しい自然と静かな時間が流れるこの場所に、再び人々が集い、楽しみ、憩う場所を——そんな想いから「Motona Beach Club」は誕生した。

BOTANICAL POOL CLUB (6)

BOTANICAL POOL CLUB (7)

BOTANICAL POOL CLUB (8)

目の前に広がるのは、さえぎるもののない雄大な海。利用ゲストだけに開かれたこの特別な空間は、「BOTANICAL POOL CLUB」が独自の世界観で表現。天然木の温もりが心地よいウッドデッキには、海を間近に感じられるビーチベッド、プライベートな空間に仕切られたカバナやジャグジー付きの個室、最大12名のグループでもゆったり過ごせるソファ席、カジュアルに利用できるテーブル席やハイテーブルのスタンディングエリアを用意した。海で泳いだあとは、心地よい音楽と海風を感じながらソファやビーチチェアでのんびりくつろいだり、カクテルやスナック片手に思い思いの時間を過ごすことができる。

"> ファッションWEBマガジン|F.M.J. ロンシャン、体験型ポップアップ「PARISIAN ARTISANS」開催。谷まりあ、すみれ、前田敦子らが来場し“現代のパリジェンヌ”な日常を満喫  https://fashionmarketingjournal.com/2025/07/parisian-artisans.html オークリー、ブランド創立50周年を記念した数量限定アイウェアを発表 https://fashionmarketingjournal.com/2025/07/oakley-ellipse50.html ケースティファイ、村上隆とのコラボレーション待望の第2弾「村上隆 x CASETiFY: KAIKAI AND KIKI」を発表 https://fashionmarketingjournal.com/2025/07/casetify-kaikai-and-kiki.html
48811 木, 26 6月 2025 17:54:30 +0900 Wed, 18 Jun 2025 20:13:00 +0900 リモワ、ヴィトラの初コラボレーション「RIMOWA Vitra 2025」が発売。 https://fashionmarketingjournal.com/2025/06/rimowa-vitra.html 5 ドイツ発のプレミアムラゲージブランド「リモワ(RIMOWA)」と、スイスの家具メーカー「ヴィトラ(VITRA)

ドイツ発のプレミアムラゲージブランド「リモワ(RIMOWA)」と、スイスの家具メーカー「ヴィトラ(VITRA)」との初コラボレーションコレクション「RIMOWA Vitra 2025」が6月18日に発売を開始した。6月11日より伊勢丹新宿店 本館1階 ザ・ステージで行われたポップアップイベント「THE CRAFT OF RIMOWA」で世界初披露されたこの限定コレクションからは「アルミニウム スツール(423,500円)」、「アルミニウム ツールボックス(95,700円)」、「ステッカー セット(6,600円)」の3アイテムが登場した。

RIMOWA (4)

リモワとヴィトラにとって、「モビリティ(移動性)」と「多機能性」は日々のプロダクト作りにおいて大切なインスピレーション源だ。今回のコラボレーションでは、そのインスピレーションを最大限に活かし、多様な環境にシームレスに溶け込むプロダクトが誕生した。

RIMOWA (7)

RIMOWA (6)

RIMOWA (3)

登場するコラボレーションアイテムでは、アルミニウム素材が重要な役割を担う。両ブランドは、耐久性とタイムレスな魅力を兼ね備えたアルミニウム素材の加工において長年の専門性を共有しており、その代表例としてヴィトラの代表的なオフィスチェア「AC 5」やリモワの「オリジナル」および「クラシック」コレクションがあげられる。リモワとヴィトラは「デザイン」「エンジニアリング」「クラフツマンシップ」というキーワードを通して、機能的で耐久性の高い高品質なプロダクトを生み出すという共通のミッションを掲げているのだ。

ヴィトラのCEO、ノラ・フェルバウムは、「このコラボレーションは、私たちの居住空間とワークスペースデザインに関する専門知識と、リモワの機能的なモビリティに関するノウハウを融合したものです」と述べている。また、リモワのCEO、ユーグ・ボネ・マザンベールは、「ヴィトラとリモワは、素材へのこだわりと独自のデザインで知られる、各界を象徴するブランドです。耐久性とクラフツマンシップに対する情熱を共有したこのコラボレーションは、イノベーションと美が融合した『デザイン』の真髄を体現しています」とコメントしている。

RIMOWA (5)

RIMOWA (8)

アルミニウムスツールは、リモワのアイコニックな素材、グルーヴ入りアルミニウムを用いたモバイルキューブで、ホイールにはリモワの「マルチホイールシステム」が採用されている。内部はヴィトラのファブリックが用いられており、日用品を収納することが可能だ。内部には取り外し可能なレザーディバイダー(仕切り)が備わり、内容物をすっきりと整理することができる。また、蓋に装着し外すことができるクッションシートは、快適な座り心地を提供する。

RIMOWA (2)

また、アルミニウムツールボックスは、2010年にArik Levyがデザインしたヴィトラ「ツールボックス」にインスパイアされたアイテムで、従来のリサイクルプラスチック素材ではなく、リモワのアルマイト加工されたアルミニウム素材が用いられている。また、内部にはリサイクル素材のファブリックを使用するというサステナブルなアプローチが採用されている。これらのコラボレーションアイテムは、リモワとヴィトラの両工場での共同制作により生み出された。アルミニウム製のパーツはリモワのケルン工場で、テキスタイル部分の加工はヴァイル・アム・ラインにあるVitra Campusで丁寧に作り上げられている。

また、今回のコラボレーションコレクションの発売を記念して、ヴァイル・アム・ラインのVitra Campusではスペシャルインスタレーションが公開される予定だ。このインスタレーションはZaha Hadid設計のFire Stationにて、6月27日まで一般公開される予定だ。

"> ファッションWEBマガジン|F.M.J. ロンシャン、体験型ポップアップ「PARISIAN ARTISANS」開催。谷まりあ、すみれ、前田敦子らが来場し“現代のパリジェンヌ”な日常を満喫  https://fashionmarketingjournal.com/2025/07/parisian-artisans.html オークリー、ブランド創立50周年を記念した数量限定アイウェアを発表 https://fashionmarketingjournal.com/2025/07/oakley-ellipse50.html ケースティファイ、村上隆とのコラボレーション待望の第2弾「村上隆 x CASETiFY: KAIKAI AND KIKI」を発表 https://fashionmarketingjournal.com/2025/07/casetify-kaikai-and-kiki.html
48795 金, 20 6月 2025 12:52:54 +0900 Tue, 17 Jun 2025 16:36:21 +0900 プチバトー、ウィンダンシーとコラボレーション。家族で着用可能なロゴTシャツやパジャマが登場 https://fashionmarketingjournal.com/2025/06/petitbateau-windandsea.html 5 「プチバトー(PETIT BATEAU)」は、様々なトレンドシーンを切り抜き常に新たな提案をし続けるアパレルブ

「プチバトー(PETIT BATEAU)」は、様々なトレンドシーンを切り抜き常に新たな提案をし続けるアパレルブランド「ウィンダンシー(WIND AND SEA)」とコラボレーションしたコレクションを、7月16日より公式オンラインブティックと伊勢丹新宿本店ポップアップストアにて先行発売する。

PETIT BATEAU (4)

PETIT BATEAU (2)

PETIT BATEAU (3)

海や自然を愛する2つのブランドが出会い誕生したのは、プチバトーが1893年から培ってきたノウハウから生まれた心地よいTシャツやパジャマに、ウィンダンシーのグラフィックをプリントしたモダンなコレクションだ。両ブランドのユニークなアイデンティティを掛け合わせて生まれたアイテムは、ベビーからキッズまでお揃いで着用可能である。

PETIT BATEAU (1)

PETIT BATEAU (10)

PETIT BATEAU (9)

PETIT BATEAU (11)

今回のカプセルコレクションは、プチバトーを代表する1×1リブ編み素材にエクスクルーシブロゴをプリントしたTシャツやパジャマ、ベビーのボディ肌着を取りそろえた、リラックスしたムード溢れるラインアップだ。プチバトーとウィンダンシーのロゴを組み合わせたコラボレーションロゴのほか、2つのブランドのアイコニックなモチーフが融合したハートとスペードの総柄プリントなど、遊び心あふれるプリントが魅力である。

PETIT BATEAU (8)

PETIT BATEAU (6)

ウィンダンシーのハートとスペードのモチーフには、ハートは「水の星座」を、スペードは「風の星座」を表しており、これらのモチーフは、ブランド名である「ウィンダンシー」を表現。一方で、プチバトーにとってもハートはとても大切なモチーフであり、家族の愛情を表す赤いハートのパジャマや肌着は、ブランドのアイコンともいえるアイテムである。

また、7月18日より他店舗での販売開始、7月30日~8月5日開催の阪急うめだ本店ポップアップストアでも販売予定である。

"> ファッションWEBマガジン|F.M.J. ロンシャン、体験型ポップアップ「PARISIAN ARTISANS」開催。谷まりあ、すみれ、前田敦子らが来場し“現代のパリジェンヌ”な日常を満喫  https://fashionmarketingjournal.com/2025/07/parisian-artisans.html オークリー、ブランド創立50周年を記念した数量限定アイウェアを発表 https://fashionmarketingjournal.com/2025/07/oakley-ellipse50.html ケースティファイ、村上隆とのコラボレーション待望の第2弾「村上隆 x CASETiFY: KAIKAI AND KIKI」を発表 https://fashionmarketingjournal.com/2025/07/casetify-kaikai-and-kiki.html
48783 木, 26 6月 2025 17:54:47 +0900 Mon, 16 Jun 2025 19:37:00 +0900 新旗艦店「エンポリオ アルマーニ 銀座店」のオープンを祝し、新田真剣佑、INI、桜田ひよりなど、豪華ゲストが登場 https://fashionmarketingjournal.com/2025/06/emporio-armani-ginza.html 5 「エンポリオ アルマーニ(Emporio Armani)」は、東京・銀座 みゆき通りに6⽉14⽇、エンポリオ

「エンポリオ アルマーニ(Emporio Armani)」は、東京・銀座 みゆき通りに6⽉14⽇、エンポリオ アルマーニ 銀座店をオープンした。6⽉13⽇に開催されたオープニングレセプションには、俳優・新⽥真剣佑、ブランドとの親交が深いグローバルボーイズグループINIの髙塚⼤夢、藤牧京介、松⽥迅、俳優・桜⽥ひより、歌舞伎俳優・市川染五郎、俳優・関⽔渚、アーティスト・⽚⼭真理、プロバレーボールチーム 東京グレートベアーズの柳⽥将洋、深津旭弘、⼾嵜嵩⼤、古賀太⼀郎など、多くのセレブリティやゲストが来場した。

エンポリオ アルマーニは新しいトレンドを捉え、すべての⼈のためのファッションを提供するブランドとして1981年に誕⽣した。個性とコミュニティ、探求と⾃由な精神を失わず、現代世界に強く根ざしたブランドであり、エネルギーと活⼒を反映しながら、その⿎動を捉え、コレクションとして表現。エンポリオ アルマーニは、ブランドの根幹に息づく“⾃由な精神”を通して、あらゆる制限や固定観念から解き放たれた⾃由な⾃⼰表現を提案し続けている。ロゴに掲げられたイーグル(鷹)は、⾼く舞い上がり、広い視野で世界を⾒渡す存在であり、強さと⾃由の象徴として、⼈種、性別、年齢、⽂化、スタイルといったあらゆる境界を超え、⾃らの道を切り拓いていくエンポリオ アルマーニのスピリットそのものだ。

新⽥真剣佑は、ブランドが持つ姿勢について「エンポリオ アルマーニの“枠に囚われず挑戦する”という姿勢にとても共感し、より挑戦していきたいという気持ちになりました。これから⽇曜劇場『19 番⽬のカルテ』(TBS)というドラマが始まりますが、僕は医師役が初めてなので、このドラマは今年の⼤きな挑戦の⼀つです。何でも始める時はゼロからなので、それをいかに⾃分のものにするかがカギになると思っています。また僕は、”何にも囚われず、縛られない”というのを⾃分の中で⼤切にしています。国や⾔語、ドラマ・映画などジャンルを問わずチャレンジしていきたいと思っているので、エンポリオ アル
マーニの“⾃由な精神”に通じるところがあると感じました。」とコメントした。

Evoto

INI松⽥迅は、レセプションに着⽤した⾐装について「個⼈的に特に気に⼊っているのはパンツで、どの⾓度から⾒てもスタイリッシュに⾒えるのが魅⼒です。合わせたシャツも夏らしさを感じさせるデザインで、パンツとの相性もとても良いと思います。あと、アクセサリーに少しユニークなストーンが使われていて、全体の雰囲気を夏らしく仕上げてくれます。店内にはストローハットなど夏を感じさせるアイテムも多く、今⽇の⾐装にもぴったりだなと思いながらチェックしていました。普段のファッションは⿊が多いのですが、今⽇はあまり選ばないベージュやブラウンのトーンで、店内にあったベージュのバッグにとても惹かれました︕ナチュラルトーンのスタイルで、優しい雰囲気なのが新鮮で気に⼊りました。今後、こういうコーデにも挑戦してみたいと思います。」とコメント。

Evoto

桜⽥ひよりも「今⽇着たアイテムは、⼀⾒シンプルなデザインながら、上品な輝きと存在感があり、⾃分の新たな⼀⾯を引き出してくれるような感覚がありました。アクセントとして合わせたバッグは、⾃然と背筋が伸びるような気持ちにさせてくれて、強さを内に秘めた芯のある⼥性像を思い描きながら⼀⽇を過ごすことができました。店内で⽬を引いたのは、ダスティブルーのジャケットですね。落ち着いた⾊味がとても⼤⼈っぽく、ひと⽬で⼼惹かれました。デザインも洗練されていて、普段使いにも取り⼊れやすいのに特別感があるのが魅⼒です。アルマーニのジャケットは、⼥性の凛とした美しさや⽣き様をやさしく包み込むような佇まいがあり、個⼈的にもとても好きな存在です。」と自身がレセプションで着⽤した⾐装について語っている。

Evoto

市川染五郎は、ブランドが持つ姿勢について「エンポリオ アルマーニの姿勢は、歌舞伎と⾮常に通じるものがあると感じました。伝統的な型やスタイルを⼤切にしながらも、時代に合わせて進化し続ける点が共通していると思います。“型破り”は、まず型を⾝につけた上で成⽴するもので、基盤を持たずに新しいことをするのは“形無し”と⾔われます。その意味で、アルマーニもブランドの確固たるイメージを保ちつつ、⾰新を重ねている点に共感しました。⾃分⾃⾝も歌舞伎俳優という軸を持ちながら、映像やファッションなどの他分野へも挑戦させていただいています。それぞれを別ジャンルとは捉えず、すべてが⼀つの“表現”だと感じています。アルマーニのブランドにも、そうした境界を超える柔軟さや表現の幅を感じて、深く共鳴しました。」とコメントを寄せている。

Evoto

関⽔渚は、「アルマーニさんがこだわり抜いて作られたという階段は、まるでアートのように美しく、買い物中にソファに座りながら眺めることができるのが素晴らしかったです。店舗の 1 階と 2 階では雰囲気が異なり、1 階には可愛らしい商品がたくさん並び、⼊った瞬間からワクワクしました。2 階には豊富なレディース商品が揃っており、⻑く着られるデザインが多いと感じました。エンポリオ アルマーニは、私と同じぐらいの世代に向けたブランドかと思いますが、⺟とも共有したいと思えるほど、幅広い年齢層の⽅が着られるデザインが揃っていると思います。」新しい店舗をを見た感想をコメント。

Evoto

⽚⼭真理は、ブランドが持つ姿勢について「エンポリオ アルマーニのすべての⼈にひらかれている姿、その姿勢に深く共感します。それは“イノベーション”とか“挑戦”“探求”“個性”“⾃由な精神”すべてのキーワードが体現されている姿だと思います。アーティストとして作品を世界に発表する上で、“ひらかれた表現”というのは⼀番⼤切なことだと思っていて、こうやってエレガントに美しく、そして⽇々に寄り添う表現ということに本当に⼼の底から憧れます。そして今⽇はいつもマニッシュなアイテムを選んでしまいがちなのですが、シルエットの美しいスカートに⼀瞬でとりこになってしまって、今回このスカート
を選ばせていただきました。」コメント。

Evoto

深津旭弘は、「今回、こういったイベントは初めてで、どんなものなのかワクワクしていました。シンプルな外観ながら⾼級感が漂うアルマーニの店舗は、また⾜を運びたくなる素晴らしい空間だと感じました。」柳⽥将洋は、「普段から銀座はよく⾏くのですが、今回新たにオープンしたということで拝⾒させていただきました。⾮常にアルマーニらしい世界観が感じられ、⾼級感が漂っていました。店内に⼊った瞬間、洗練された空間に驚きました。今後もこういった機会があれば嬉しいですし、プライベートでも訪れたいと思いました。」

⼾嵜嵩⼤は「⼤学時代、疎遠だった弟が誕⽣⽇にエンポリオ アルマーニの時計をプレゼントしてくれたことがあり、その頃から憧れていたブランドです。⾼級感が溢れるお店はもちろんですが、より近代的な作りだと感じました。天井のデジタルビジョンも美しく、何時間でも滞在できそうな空間だと思いました。」古賀太⼀郎は「シックで落ち着いた雰囲気ですが、⼊った瞬間にワクワクするような店内でした。グレーを基調としており、柔らかさの中にしっかりとした筋の通った空間もあり、両⽅を楽しめる店内だと感じました。」と、それぞれ店舗を見た感想をコメントした。

"> ファッションWEBマガジン|F.M.J. ロンシャン、体験型ポップアップ「PARISIAN ARTISANS」開催。谷まりあ、すみれ、前田敦子らが来場し“現代のパリジェンヌ”な日常を満喫  https://fashionmarketingjournal.com/2025/07/parisian-artisans.html オークリー、ブランド創立50周年を記念した数量限定アイウェアを発表 https://fashionmarketingjournal.com/2025/07/oakley-ellipse50.html ケースティファイ、村上隆とのコラボレーション待望の第2弾「村上隆 x CASETiFY: KAIKAI AND KIKI」を発表 https://fashionmarketingjournal.com/2025/07/casetify-kaikai-and-kiki.html