FEATURE

【インタビュー】メゾン キツネ初のフレグランス「ノート デ ユズ」誕生。ジルダ・ロアエック、黒木理也、ジェームス・ヒーリーが語る



maison-kitsune-heeley-parfums-note-de-yuzu1

9月28日に初のフレグランスを発表した「メゾン キツネ(MAISON KITSUNÉ)」。今回、ブランド創設者でありクリエイティブディレクターである、ジルダ・ロアエック、黒木理也、これまでのキャンドルの制作から、今回のフレグランスを手掛ける調香師 ジェームス・ヒーリーの三人に話を訊くことができた。発売から一度完売してしまう程の反応を得た「ノート デ ユズ」の全貌を明らかにしたい。

—これまでキャンドルを手掛けられたなかで、今回あえてフレグランスを制作したのはなぜですか。

ジルダ・ロアエック(以下、ジルダ):以前からキャンドルの制作でコラボレーションしてきて、新たなステップとして今回のフレグランスの香りを一緒に探し始めた。なぜというよりは、フレグランスをやってみたいという気持ちで動いた感じで。自分たちのライフスタイルからインスパイアされているブランドだから、自分たちの仕事をやっていくなかで、食べること、着ることに加えて香りは特別な存在と感じているし、ジェームスが作る香りも大好きだし、僕らもずっとお客さんとして関わっていたりもする。彼の仕事やノウハウをリスペクトしているし、そういう人が横にいるというのはとても幸福だったよ。

黒木理也(以下、黒木):ジルダはフランス人だし、僕は日本人だし、ジェームスはその間にいるような存在で、イギリス出身でフランスで活躍している。その国境のような役割で、彼の理解力や文化を香りにしてくれるのか、興味があったしね。

maison-kitsune-heeley-parfums-note-de-yuzu2

今回の香りを作る時に、なぜユズに着目したのでしょうか。

ジルダ・黒木:ユズ自体は、とても特別な香りではあるけど、みんながわかる存在にある。尖ったことをするのも良いけど、みんなが触れ易い、“丸い”ものを作りたいと思った。ユズっていうのは、尖っているような、シャープな印象もあるけど、同時に皆が知ってる馴染み易い香りでもあるし、単純に僕たちは、ユズが好きだしね。

ジェームス・ヒーリー(以下、ジェームス):ユズは、レモンとマンダリンを掛け合わせたような香りで、“フランコ=ジャポネ”(フランスと日本)というブランドの特徴にすごく合っていると思った。ローズには色々な種類のローズの香りがあるけど、ユズの香りは「ユズ」だから、わかりやすい香りをつくる上でとても良い素材だった。

このフレグランスを作る上で難しかったことは何ですか。

ジェームス:ユズの香りのバランスをとるのは時間がかかったし、非常に難しかったよ。コマーシャルする上で、香りとパッケージやイメージのギャップがないようなものをつくらないといけないから。

今回の香りについてをお聞かせください。

ジェームス:京都に行った時に、ヒノキ風呂にユズが入っていて、日本独自の文化を感じたし、とても興味深いものだった。そんなユズの香りを思い出しながら、ユズの香料を使わずに、レモンやマンダリン、グレープフルーツなどの柑橘を使ってユズの香りを表現し、後に現れるアクアティックでソルティーなノートが柚子風呂を思い起こさせる重要な役割になっている。グレープフルーツの香りはユズにも似ているけど、甘さも与えている。マサヤが好きなハイチ産のベチバーの香りは残香性を高めていて、ラストの香りを印象づけているよ。

黒木:二人でラボにいるとずっと香りを嗅いでいて、気分が悪くなったりもするけど、何かを作ることが仕事ではなくて、何かいい香り探している感じだった。仕事っていうのは楽しくないといけない、と僕は思っていて。もちろんテーマはあるから、ダイレクションはあったのだけど、トライして探しているうちに、お互いが満足する「説明しにくいだけど、伝わる香り」ができた。オーガニックなリレーションシップで挑めたから、こういったプロセスで仕事ができたんだよね。会うたびに色んな香りを何十本も渡されるのは、思い出すだけで頭が痛いのだけど。(笑)潮っぽいアクアティックな香りが僕はすごく好きで、その中に甘さがあるよね。

日本はフランスやアメリカに比べてフレグランス市場がとても小さいですが、それに対する施策や、見せ方で工夫したところは何でしょうか。

ジェームス:どうやって香りをシンプルに伝えるかというのはすごく考えないといけないことだった。わかりやすい香りというものが、ユズだったのもある。

黒木:決して日本をゴールにしたわけではないけど、僕とジルダはこうしてブランドを長年やってきて、数年前から日本の(フレグランス)マーケットを調べていたし、ジェームスは日本のマーケットに自身のブランドを展開している。島国である日本のテリトリーに進出するとなると、ジェームスが言っているように、みんなにとって伝えやすい香りが必要だったなと思う。

maison-kitsune-heeley-parfums-note-de-yuzu3

ジェームス:日本の人たちは、いわゆる“強い香り”が苦手な傾向にあると感じていて、だからこそシトラス系のフレッシュな香りを用いるのは意識していた。香水を作りあげるには、バランスをとるのが重要で、とても難しいけどね。

ジルダ:音楽と似ているよね。暗かったり、ポップだったり色んな音を組み合わせて繋いでいくけど、香りもそうだった。色んな経験や街の香り、そういったこともミックスして香りになっていく。

ジェームス:色んなところで感じた香りをミックスして、それらの出会いを統一して創り上げている。音楽も香りも同じように、目に見えないものをミックスしているというところは同じだね。

maison-kitsune-heeley-parfums-note-de-yuzu4

これからも「メゾン キツネ」のフレグランスの制作を続けていきますか。

黒木:ジェームスはきっと、イエスだね。

ジルダ:これからも作っていくと思うよ。香りというものをすごく大切に思っているし、ジェームスとこれからも仕事をしていきたいと思う。

フレグランスを制作して、新たな発見はありましたか。

ジルダ:ジェームスがとてつもなく特別な調香師であるということは間違いないね。彼はいつもグラフィックデザインから、パッケージなども自身のブランドのイメージで仕事をしているけど、この仕事を通して、新たな彼の姿が見れると思う。

ジェームス:彼らとコラボレーションして、こんなに鮮やかなイエローのパッケージやデザインを用いてフレグランスを作れた。いつもはグレーやブラックなどシックなイメージのブランドだけど、こうして新たに発表する機会があって、いつもと違ったリアクションを見れるのはとても嬉しい。こんなに鮮やかなイエローのポップなフレグランスを作れた。新しい仕事にトライすることは楽しいことだと再確認したよ。

黒木:新しいことをやるって、同時に痛い想いをするかもしれないというリスクを負うし、誰しもリスクを負うのは好きじゃないと思うけど、今回はそういったことをなしに仕事できたから、新しいことに挑戦して、目に見えない世界でも、こうしてものづくりをして、大きなリアクションがあったことは嬉しいね。

maison-kitsune-heeley-parfums-note-de-yuzu5

ヒーリー オードパルファン(ノート デ ユズ)は、MAISON KITSUNÉ直営店、及び HEELEY正規販売店にて発売中。価格は、50ml 14,000円 100ml 18,000円(共に税別)。

問い合わせ先/メゾン キツネ カスタマーセンター 0120-667-588


[元記事:メゾン キツネ初のフレグランス「ノート デ ユズ」をジルダ・ロアエック、黒木理也、ジェームス・ヒーリーが語る]

scentpedia_newlogo

関連記事

  1. kate spade new york (1) ハローキティとケイト・スペード ニューヨーク、日本初のカプセルコ…
  2. A.P.C.xCasio (1) 【アー・ペー・セー×カシオ】CASIO CLASSIC A100…
  3. JOURNAL STANDARD (2) 東野デニム×ジャーナル スタンダードコラボ第2弾。前回即完売アイ…
  4. kobe_bal (5) 神⼾BALがリニューアルオープン。”香り”際立つ初出店ブランド続…
  5. Zenith (1) ゼニスとポーター初コラボレーション。アンバサダーの竹内涼真が登壇…
  6. West Coast Brewing (5) 電気グルーヴ × West Coast Brewing、コラボレ…
  7. HUNTING WORLD (1) ハンティングワールド、新たなチャリティーをスタート。第1弾はイラ…
  8. zara ザラ、ケイト・モスとのコラボレーションを11月30日に発売

新着記事

  1. V.A.
  2. SARROWS (2)
  3. calnamur (1)
  4. UNIQLOC (2)
  5. Cartier

FEATURE – 特集

  1. samsonitebiz24aw
  2. samsonitebiz24ssmain
  3. milamoretop_
  4. heres-main
  5. samsonitebiz23aw_top

連載:コピーライター小藥元の「美ンテージ採集」

  1. HYPEGOLF-3
  2. vintage-meet-025
  3. vintage-meet-024
PAGE TOP