FASHION

ビームス「リゾーム顧客分析システム導入」にみる、”顧客育成の新時代”



ビームスは、265万人の登録があるクラブ会員カード「BEAMS CLUB」および商品別売上の分析システムとして、リゾーム社が提供する「戦略会議シリーズ 顧客分析システム」を採用。これは、顧客情報と商品情報をつなぎ合わせ、様々な購買パターンや傾向を分析することができる、小売サービス業界向けパッケージです。

背景には、少子高齢化に伴う購買層の変化や競合の出店数増加などのマーケット課題への対策があります。その一つとして今回、あらためて既存顧客に注目し、来店頻度や購買リピート率などの購買行動を把握して顧客育成へ取り組むことを重視。このシステムを導入することで具体的には、自社EC「BEAMS Online Shop」をはじめとして、展開する他のモールECと全国リアル店舗の売上データを統合できるほか、商品と顧客を紐付けた分析が行え、顧客戦略だけでなく、商品戦略・販売戦略のトータルでデータを活用していきます。

顧客分析システム_集計画面_広報用.jpg

この分析システムは、集計データをボタンひとつで呼び出し、表やグラフで分かりやすく、かつスピーディーにアウトプットされるため、”既存顧客の年齢、時間帯、来店頻度、場所などの購買データとその商品はどういったパターンや傾向があり、それがどう売上に影響しているのか”が簡単に見ることができます。

ビームスとしては、このシステムの活用で様々なデータを様々な角度からクロス分析することで、ブランド関与度別の顧客へのマーケティング施策が可能になるため、「顧客の見える化」、「顧客に合わせた施策」、「効果検証」のサイクルの繰り返しが実現し、顧客生涯価値(LTV・ライフタイムバリュー)の向上が期待できます。

リゾームは、流通業向けソフトウェア・パッケージの企画開発・販売する企業で百貨店・ショッピングセンター・専門店などの流通・小売業界を中心に事業を展開。約10年前からこの分析システムを、改良を重ねながら企業ごとにカスタマイズし提供しており、「ルミネ」や「アトレ」「表参道ヒルズ」「丸の内オアゾ」、関西では「くずはモール」や「なんばパークス」などが採用。特に全国に約3,100あるSC業界において約500SCで採用されており、この分野ではシェアNo.1となっています。

今回のビームス導入を機に、今後はファッション専門店への導入を提案していく考えです。一方で、このようなビッグデータ時代の到来で、データとシステムを活用できる人材育成と企業としてのリテラシー向上がファッション業界全体にさらに求められています。

・リゾーム戦略会議シリーズ「顧客分析システム」 http://www.rhizome-e.com/products/cas.html

関連記事

  1. wego-1 オンワードホールディングス、ウィゴーとの資本業務提携をスタート。…
  2. bnikko-1 ビームスが、日光東照宮の表参道に「ビームス ジャパン 日光」をオ…
  3. beamssc-main ビームス ジャパン、日本のサッカー文化を盛り上げるプロジェクト「…
  4. dktrp5-6 「ディッキーズ × トリップスター」第5弾スーツが発売。ネーム刺…
  5. CadeauRouge-1 ビームスがプロデュース・完熟大粒イチゴブランド「カドー ルージュ…
  6. GIRLB-16 「レイ ビームス」が2年ぶりに “GIRL B”のイベントを開催…
  7. beat-1 軽井沢に滞在型施設「バーク」が開業。表現者・企業・個人へ向けたベ…
  8. sm22aw-3 「SHISEIDO MEN」2022 秋冬キャンペーンに、 SI…

新着記事

  1. teammate-1
  2. ghshave-3
  3. peachjohn-hanatabaproject
  4. IDISSENT-1
  5. bulgari-23awacccollction00.jpg

FEATURE – 特集

  1. samsonitebiz23ss_t
  2. main
  3. moments
  4. madred-1
  5. renomaparis20ss

連載:コピーライター小藥元の「美ンテージ採集」

  1. HYPEGOLF-3
  2. vintage-meet-025
  3. vintage-meet-024
PAGE TOP