FASHION

新旗艦店「エンポリオ アルマーニ 銀座店」のオープンを祝し、新田真剣佑、INI、桜田ひよりなど、豪華ゲストが登場



Emporio Armani

「エンポリオ アルマーニ(Emporio Armani)」は、東京・銀座 みゆき通りに6⽉14⽇、エンポリオ アルマーニ 銀座店をオープンした。6⽉13⽇に開催されたオープニングレセプションには、俳優・新⽥真剣佑、ブランドとの親交が深いグローバルボーイズグループINIの髙塚⼤夢、藤牧京介、松⽥迅、俳優・桜⽥ひより、歌舞伎俳優・市川染五郎、俳優・関⽔渚、アーティスト・⽚⼭真理、プロバレーボールチーム 東京グレートベアーズの柳⽥将洋、深津旭弘、⼾嵜嵩⼤、古賀太⼀郎など、多くのセレブリティやゲストが来場した。

エンポリオ アルマーニは新しいトレンドを捉え、すべての⼈のためのファッションを提供するブランドとして1981年に誕⽣した。個性とコミュニティ、探求と⾃由な精神を失わず、現代世界に強く根ざしたブランドであり、エネルギーと活⼒を反映しながら、その⿎動を捉え、コレクションとして表現。エンポリオ アルマーニは、ブランドの根幹に息づく“⾃由な精神”を通して、あらゆる制限や固定観念から解き放たれた⾃由な⾃⼰表現を提案し続けている。ロゴに掲げられたイーグル(鷹)は、⾼く舞い上がり、広い視野で世界を⾒渡す存在であり、強さと⾃由の象徴として、⼈種、性別、年齢、⽂化、スタイルといったあらゆる境界を超え、⾃らの道を切り拓いていくエンポリオ アルマーニのスピリットそのものだ。

新⽥真剣佑は、ブランドが持つ姿勢について「エンポリオ アルマーニの“枠に囚われず挑戦する”という姿勢にとても共感し、より挑戦していきたいという気持ちになりました。これから⽇曜劇場『19 番⽬のカルテ』(TBS)というドラマが始まりますが、僕は医師役が初めてなので、このドラマは今年の⼤きな挑戦の⼀つです。何でも始める時はゼロからなので、それをいかに⾃分のものにするかがカギになると思っています。また僕は、”何にも囚われず、縛られない”というのを⾃分の中で⼤切にしています。国や⾔語、ドラマ・映画などジャンルを問わずチャレンジしていきたいと思っているので、エンポリオ アル
マーニの“⾃由な精神”に通じるところがあると感じました。」とコメントした。

Evoto

INI松⽥迅は、レセプションに着⽤した⾐装について「個⼈的に特に気に⼊っているのはパンツで、どの⾓度から⾒てもスタイリッシュに⾒えるのが魅⼒です。合わせたシャツも夏らしさを感じさせるデザインで、パンツとの相性もとても良いと思います。あと、アクセサリーに少しユニークなストーンが使われていて、全体の雰囲気を夏らしく仕上げてくれます。店内にはストローハットなど夏を感じさせるアイテムも多く、今⽇の⾐装にもぴったりだなと思いながらチェックしていました。普段のファッションは⿊が多いのですが、今⽇はあまり選ばないベージュやブラウンのトーンで、店内にあったベージュのバッグにとても惹かれました︕ナチュラルトーンのスタイルで、優しい雰囲気なのが新鮮で気に⼊りました。今後、こういうコーデにも挑戦してみたいと思います。」とコメント。

Evoto

桜⽥ひよりも「今⽇着たアイテムは、⼀⾒シンプルなデザインながら、上品な輝きと存在感があり、⾃分の新たな⼀⾯を引き出してくれるような感覚がありました。アクセントとして合わせたバッグは、⾃然と背筋が伸びるような気持ちにさせてくれて、強さを内に秘めた芯のある⼥性像を思い描きながら⼀⽇を過ごすことができました。店内で⽬を引いたのは、ダスティブルーのジャケットですね。落ち着いた⾊味がとても⼤⼈っぽく、ひと⽬で⼼惹かれました。デザインも洗練されていて、普段使いにも取り⼊れやすいのに特別感があるのが魅⼒です。アルマーニのジャケットは、⼥性の凛とした美しさや⽣き様をやさしく包み込むような佇まいがあり、個⼈的にもとても好きな存在です。」と自身がレセプションで着⽤した⾐装について語っている。

Evoto

市川染五郎は、ブランドが持つ姿勢について「エンポリオ アルマーニの姿勢は、歌舞伎と⾮常に通じるものがあると感じました。伝統的な型やスタイルを⼤切にしながらも、時代に合わせて進化し続ける点が共通していると思います。“型破り”は、まず型を⾝につけた上で成⽴するもので、基盤を持たずに新しいことをするのは“形無し”と⾔われます。その意味で、アルマーニもブランドの確固たるイメージを保ちつつ、⾰新を重ねている点に共感しました。⾃分⾃⾝も歌舞伎俳優という軸を持ちながら、映像やファッションなどの他分野へも挑戦させていただいています。それぞれを別ジャンルとは捉えず、すべてが⼀つの“表現”だと感じています。アルマーニのブランドにも、そうした境界を超える柔軟さや表現の幅を感じて、深く共鳴しました。」とコメントを寄せている。

Evoto

関⽔渚は、「アルマーニさんがこだわり抜いて作られたという階段は、まるでアートのように美しく、買い物中にソファに座りながら眺めることができるのが素晴らしかったです。店舗の 1 階と 2 階では雰囲気が異なり、1 階には可愛らしい商品がたくさん並び、⼊った瞬間からワクワクしました。2 階には豊富なレディース商品が揃っており、⻑く着られるデザインが多いと感じました。エンポリオ アルマーニは、私と同じぐらいの世代に向けたブランドかと思いますが、⺟とも共有したいと思えるほど、幅広い年齢層の⽅が着られるデザインが揃っていると思います。」新しい店舗をを見た感想をコメント。

Evoto

⽚⼭真理は、ブランドが持つ姿勢について「エンポリオ アルマーニのすべての⼈にひらかれている姿、その姿勢に深く共感します。それは“イノベーション”とか“挑戦”“探求”“個性”“⾃由な精神”すべてのキーワードが体現されている姿だと思います。アーティストとして作品を世界に発表する上で、“ひらかれた表現”というのは⼀番⼤切なことだと思っていて、こうやってエレガントに美しく、そして⽇々に寄り添う表現ということに本当に⼼の底から憧れます。そして今⽇はいつもマニッシュなアイテムを選んでしまいがちなのですが、シルエットの美しいスカートに⼀瞬でとりこになってしまって、今回このスカート
を選ばせていただきました。」コメント。

Evoto

深津旭弘は、「今回、こういったイベントは初めてで、どんなものなのかワクワクしていました。シンプルな外観ながら⾼級感が漂うアルマーニの店舗は、また⾜を運びたくなる素晴らしい空間だと感じました。」柳⽥将洋は、「普段から銀座はよく⾏くのですが、今回新たにオープンしたということで拝⾒させていただきました。⾮常にアルマーニらしい世界観が感じられ、⾼級感が漂っていました。店内に⼊った瞬間、洗練された空間に驚きました。今後もこういった機会があれば嬉しいですし、プライベートでも訪れたいと思いました。」

⼾嵜嵩⼤は「⼤学時代、疎遠だった弟が誕⽣⽇にエンポリオ アルマーニの時計をプレゼントしてくれたことがあり、その頃から憧れていたブランドです。⾼級感が溢れるお店はもちろんですが、より近代的な作りだと感じました。天井のデジタルビジョンも美しく、何時間でも滞在できそうな空間だと思いました。」古賀太⼀郎は「シックで落ち着いた雰囲気ですが、⼊った瞬間にワクワクするような店内でした。グレーを基調としており、柔らかさの中にしっかりとした筋の通った空間もあり、両⽅を楽しめる店内だと感じました。」と、それぞれ店舗を見た感想をコメントした。

関連記事

  1. Smith & Wollensky アメリカ発・老舗ステーキハウス「スミス・アンド・ウォレンスキー」…
  2. Tiffany (1) 歌舞伎座がティファニーブルーに染まる「ティファニー 銀座」誕生を…
  3. Tiffany (1) 「ティファニー 銀座」東京・銀座にアジア最大の旗艦店オープン。「…
  4. Randy’s Donuts LAで人気の「ランディーズドーナツ」が日本初上陸。5月15日、東…
  5. EMPORIO ARMANI エンポリオ アルマーニ、東京・銀座に新たな旗艦店をオープン。地上…
  6. LE JARDIN DE TWEED (1) シャネル銀座の屋上テラス「LE JARDIN DE TWEED」…
  7. YOTEL (6) 日本初進出、進化する銀座の宿泊スタイル「YOTEL東京銀座」が開…
  8. CANADA GOOSE カナダグース、銀座フラッグシップストアをオープン。写真家・二階堂…

新着記事

  1. CASETiFY (1)
  2. rosie POP-UP STORE
  3. ONITSUKA TIGER (4)
  4. Smith & Wollensky
  5. UNITED ARROWS LTD. STORE (2)

FEATURE – 特集

  1. bulgari
  2. ilovehellokitty-main
  3. samsonitebiz24aw
  4. samsonitebiz24ssmain
  5. milamoretop_

連載:コピーライター小藥元の「美ンテージ採集」

  1. HYPEGOLF-3
  2. vintage-meet-025
  3. vintage-meet-024
PAGE TOP