FASHION

ビームス40周年で東京カルチャーを振り返るプロジェクト始動。森高千里ら豪華アーティスト競演で名曲「今夜はブギー・バック」をカバー。



ビームスが創業40周年を記念したプロジェクト「TOKYO CULTURE STORY」を始動。その第1弾として、ミュージックビデオ「TOKYO CULTURE STORY 今夜はブギー・バック(smooth rap)」を公開した。

映像では、1994年に小沢健二とスチャダラパーによってリリースされた名曲「今夜はブギー・バック(smooth rap)」を17組の豪華アーティストがカバー。1970年代の南佳孝からはじまり、80年代には森高千里、90年代にはピチカート・ファイヴの野宮真貴、2000年代にはHUSKING BEE、クラムボン、初音ミク、そして、2010年代としてのSuchmosのYONCEらが参加。各時代を代表するアーティスト本人が出演し、メドレーで歌い繋ぐという圧巻の映像に仕上がっている。

beams40thpj2

「TOKYO CULTURE STORY 今夜はブギー・バック(smooth rap)」には総勢17組・計27名のアーティストが参加

 

また、それだけではない。なんと、カバーミックスとともにヘヴィーデューティ、カラス族、渋カジ、アムラー、ノームコアなど、各年代を象徴するファッションスタイルを1年ごとに紹介。全体のスタイリングディレクションを手掛けた島津由行をはじめ、伏見京子、井嶋一雄、木俣歩、二村毅、管沼詩乃、高橋ラムダ、遠藤彩香ら各年代を代表するスタイリスト陣が、当時の貴重なコレクションの数々を掘り起こして時代性を表現している。衣装点数は各年代合わせて350点以上になるという。

beams40thpj3

1976年から2016年まで。東京のストリートを彩った、82のスタイルを紹介

beams40thpjlogo

なお、10月31日には、ビームス創業から今日での40年にわたる東京カルチャーの変遷を一冊にまとめたムック本も発売される。

ビームスが牽引してきたファッションとカルチャーの40年。ビームスに関わるスタッフやクリエイターがそれを彩ってきた40年。その全ての軌跡を振り返ることで、次代のファッションとカルチャーをハッピーな未来へと誘う、新プロジェクトが幕開けした。

公式サイト

関連記事

  1. bnikko-1 ビームスが、日光東照宮の表参道に「ビームス ジャパン 日光」をオ…
  2. beamssc-main ビームス ジャパン、日本のサッカー文化を盛り上げるプロジェクト「…
  3. dktrp5-6 「ディッキーズ × トリップスター」第5弾スーツが発売。ネーム刺…
  4. CadeauRouge-1 ビームスがプロデュース・完熟大粒イチゴブランド「カドー ルージュ…
  5. GIRLB-16 「レイ ビームス」が2年ぶりに “GIRL B”のイベントを開催…
  6. beat-1 軽井沢に滞在型施設「バーク」が開業。表現者・企業・個人へ向けたベ…
  7. dainagoya2-1 ビームス ジャパン「大名古屋展2022」を7月開催。食・文化・芸…
  8. kodomobeamsk-1 「こども ビームス 軽井沢」がオープン。国内2店舗目となる、レー…

新着記事

  1. yokohama-1
  2. hoshinoresorts9
  3. estosaka-2
  4. lilico1
  5. brrp-5

FEATURE – 特集

  1. samsonitebiz23ss_t
  2. main
  3. moments
  4. madred-1
  5. renomaparis20ss

連載:コピーライター小藥元の「美ンテージ採集」

  1. HYPEGOLF-3
  2. vintage-meet-025
  3. vintage-meet-024
PAGE TOP