LIFESTYLE

軽井沢に滞在型施設「バーク」が開業。表現者・企業・個人へ向けたベースキャンプ拠点が誕生



beat-1

ビーアットが、長野県軽井沢町に、木々に囲まれた2,000坪の敷地と、個室10部屋を備えた滞在型施設「バーク(BAAK)」を、6月1日に創設した。

同施設では、「様々な表現に挑戦する人が滞在し、そこにいる人たちとの交流の中で準備を行い、力を育む」をコンセプトに、表現者のベースキャンプとしての拠点を提供。滞在は、1週間から数ヶ月単位まで、自由な期間が選択可能で、居室・キッチン・大浴場・アトリエを利用しながら、旅行と移住の間の感覚での滞在と創作活動を行えるのが特徴だ。

beat-7

資生堂の役員専用の保養所として建てられた物件をリニューアルした建物は、築40年以上経過しながらも古さを感じさせないデザインとクオリティの建築が特徴で、入り口の広々としたラウンジにはグランドピアノや暖炉を設置。建物の裏にはテニスコート跡地があり、焚き火やBBQなどが楽しめる。また、居室は全て南側に面しており、森の明るさが心地よく降り注ぐ落ち着いた雰囲気の和室10部屋を完備。軽井沢の中でも最も古くからある別荘地の一つ「千ヶ滝西区」の中にある2,000坪の敷地に立地し、日常とは一味違う気分でリラックスした時間を過ごせるようになっている。

beat-2

滞在中には、自然体験・農業体験・DIY体験など、軽井沢のインフラを活用した様々な体験の他、コミュニティマネージャーによる滞在者の交流や、軽井沢在住者との交流など、自然や環境からのインプットが出来るのが魅力だ。また、同社の目指す「表現者が創造することによって生きていける社会を作る」活動として、若手の表現者の活動を支援。設備完備に加えて、表現者が滞在中に収入を得て・滞在費用を実質無償化する仕組みも実装していくことを予定している。

利用料金は1人につき3〜4万円/週で、6泊までは何泊でも同一料金となる。オプションによって、軽井沢町ならではのインプット体験や、焚き火・BBQ・暖炉の利用も可能。また月額1人8〜10万円で、月15泊まで滞在可能なサブスクリプションプランも展開する。なお、オープンからしばらくの間は完全紹介制での利用となる。

今後は、企業型研修が各クライアントのご希望に合わせて、オーダーメイドで行える「プレイワークス(PLAY WORKS)」を同施設のもう一つのサービスとして提供していく予定。従来の企業型研修に多く見られるチームビルディングやアクティブラーニング、ゲーム、焚き火などを通じ、チームのコミュニケーションを活発化させるセッションはもちろん、農業体験、DIY、陶芸、医療の現場体験、馬との暮らし体験、狩猟など、自然の中でアートに触れ、自ら表現する事によって、クリエイティブな思考を活性化させ、新たな挑戦を行うきっかけを作るクリエイティブ型企業研修を展開していく。

関連記事

  1. dktrp5-6 「ディッキーズ × トリップスター」第5弾スーツが発売。ネーム刺…
  2. CadeauRouge-1 ビームスがプロデュース・完熟大粒イチゴブランド「カドー ルージュ…
  3. GIRLB-16 「レイ ビームス」が2年ぶりに “GIRL B”のイベントを開催…
  4. dainagoya2-1 ビームス ジャパン「大名古屋展2022」を7月開催。食・文化・芸…
  5. kodomobeamsk-1 「こども ビームス 軽井沢」がオープン。国内2店舗目となる、レー…
  6. beamsinter-1 「インターナショナルギャラリー ビームス」のウィメンズがリニュー…
  7. beamsvr-1 ビームスが「バーチャルマーケット2021」に出店。コラボ商品の展…
  8. touji-8 軽井沢星野エリアで、湯治体験を楽しめる「おひとり日帰り湯治プラン…

新着記事

  1. kobebal-4
  2. trunk331
  3. vdpr-1
  4. BBCJ_Press Release_100_3
  5. sokai-3

FEATURE – 特集

  1. moments
  2. madred-1
  3. renomaparis20ss
  4. stressless-temiyage-top
  5. stressless-chair

連載:コピーライター小藥元の「美ンテージ採集」

  1. HYPEGOLF-3
  2. vintage-meet-025
  3. vintage-meet-024
PAGE TOP