今年12月から衣類の「洗濯表示」が変わるのはご存じだろうか?50年ぶりの変更で、ファッション業界を中心に話題になっている。
現行の22種から、新JIS規格にならった41種類に変更。これまでの倍の数に増えることで、業界はもちろん、消費者にも混乱を招くのでは?と懸念されている。
というのも、新しい洗濯表示は、「桶」のマークが洗い方、「◾︎」は乾燥など5つの基本記号から構成。強さや温度も記号と数字で表す。現在の見ただけでわかる絵表示から、シンプルだけど記号を覚えなければならなくなるのは非常に負担になってしまう。
そんな中、クリーニング業界初のネット完結型の宅配クリーニング「リネット」が、これだけは押さえたい新・洗濯表示としてその覚え方を指南。洗濯表示の種類が増えることで、洗い方がよりきめ細かく提示されるため、これまで以上に衣類に最適な洗い方で洗うことができるようになるメリットもあるという。わかりやすく解説してくれてるので、参考にしてほしい。
|新・洗濯表示は、これさえ覚えれば大丈夫
忙しく働くビジネスパーソンやワーキングママなど、じっくりと洗濯表示を見る時間がない!という方でも、まずはこの洋服が「洗濯機を使って洗えるか」「手洗いじゃないとダメなのか」「クリーニングで洗えるか」だけをチェックすればOK。そのために、最低でも下記の3つを覚えておくとよい。
1. 桶のマークは「洗濯機可」
まず、今後の洗濯表示には洗濯機の記号がない。家庭で洗濯できるものはすべて桶のマークで表示。手洗いしかできないと勘違いしないように注意したい。
2. 桶に手を入れるマークなら「手洗い」
桶のマーク=洗濯機可能ではなるが、桶の中に手を入れている洗濯表示があれば、それは手洗いすべき衣類のこと。うっかり他の衣類と一緒に洗濯機で洗ってしまわないように注意。
3. ◯の記号は「クリーニング可」
◯がついたものはすべてクリーニングの記号。新たに、ドライクリーニングで使用できる溶剤まで示した洗濯表示や、ウエットクリーニングの洗濯表示なども登場するが、クリーニングのプロでない限りそこは細かくチェックしなくてOK。「◯が付いていたらクリーニングに出せる」とだけ覚えておこう。
|余裕があったら覚えると便利
1. 点が増えると温度は「高くなる」
タンブラー乾燥やアイロンのマークの中にある点は、温度の高さを示す。点の数が増えると温度を高く設定することができる。
2. 下の棒線は数が増えたら「弱く」
桶のマークの下に横線が付いている。この線は「弱く洗う」を意味する。1本の場合は「弱く」2本の場合は「非常に弱く」、と数が増えると弱くなるので注意。
|新・洗濯表示はこちら