LIFESTYLE

【衣類ケア】どんなシミも元通り!「匠抜き」シミ抜き職人・福永文恵さんに教わるシミのこと



(右)「匠抜き」シミ抜き職人(リフィニッシャー)・福永文恵さん。

ついてしまった汚れ、空いてしまった穴ややぶれ、サイズの変動……それでもどうしても着続けたい一着が、あなたにもあるのではないだろうか?
織布・染色・縫製と、服を”作る”職人がいる。そして、買った後、服を”守る”職人たちがいる。知られざる、服を”守る”職人をご紹介。

福岡県福岡市。言われてもきっと、ここが「クリーニング工場」だと、すぐには理解できないだろう。電車線の高架下に、シミ抜きサービス「匠抜き」の工場がある。「匠抜き」は、クリーニング店で断られた衣類も元通りキレイになるというサービス。

取材を依頼すると、「どんなシミも持ってきてください。可能な限り、元の状態に戻します」と、運営する株式会社トゥトゥモロウ・坂田知裕社長は自信たっぷりに、筆者に言った。

「ほ…本当?」
そこで今回、気合を入れてシミを作った服3着を手にして、福岡まで向かった。

| 今回職人に挑むシミのラインナップ

用意したのは、次の3枚。いずれも、誰でも一回はやってしまったことのあるシミではないだろうか?

1. ワインを思いっきりこぼしたワイシャツ

ここまでこぼす人はいないかもしれないが、ワインはやっかいだ。
160517_fragments092.jpg

2. 長年のワキ汗が香ばしく変色したTシャツ
clean0711.jpg

3. ありとあらゆるシミ6種類がついたワイシャツ
160517_fragments107.jpg

右の袖には血液のシミ。左には再びワインのシミ。左の胴部には、紅茶をこぼしたシミが。
また、胸元には油性ボールペン、油性マーカーのシミ。加えてその下に靴墨。靴墨はさておき、いずれも「よくある」シミに違いない。

clean0711-2.jpg

| シミ抜き職人・福永さん

「よくもここまでのシミを……(笑)。ぜったい落としてやりますよ〜」 そう笑うのは、「匠抜き」のシミ抜き職人・福永文恵さん。福永さんは早速、派手なワインジミのワイシャツから取り掛かった。

あらかじめ下処理を施した衣類に、調合した特殊な薬品を塗布し、熱を加えながらシミを除去していく。
薬品塗られるたびに、シミと反応して、泡が吹き上がってくるのが分かる。あんまり泡が出るときは、シミとの反応が大きく、生地への負担も大きくなる。その場合は薬品の温度を調節することで、生地になるべく負担をかけずにシミを除去していく。

“やっぱり、服も痛いと思うんです。使用する薬品は強いもの。薬品の濃度や温度を上げすぎると生地が弱ってしまいます。安全な範囲で作業しますが、素材によって反応が違うので、見極めるには知識と経験ですね。”

160517_fragments252.jpg

みるみるうちに、ワインの赤紫色が薄れていく。ものの数分で、福永さんはあの広範にわたるシミを、ほとんど分からないくらいまでに落としてしまった。

160517_fragments282.jpg服が痛ければ、当然人の手も痛い。漂白剤の原液が付着すると皮膚が溶ける。
「じわじわ皮膚を溶かすから、付いて30秒後くらいに、時限爆弾のように痛みがくる!」と、福永さん。
「これで顔のシミも取れたらいいのに〜(笑)」。

160517_fragments220.jpgだいたいのシミは取れたが、この後さらに薬品に漬け込んで全体的な黄ばみなどを除去していく。まだまだ作業は終わらない。

| そもそも、シミってなんだろう?
ここで、衣類の「シミ」とは、いったいなんだろう? なぜ、通常の洗濯で落ちるもの、落ちないものが出てくるのだろう?
“「シミ」は、空気中に浮遊している化学物質や紫外線、人体から分泌する皮脂や垢などの影響で、洗って落ちないほど「汚れ」が繊維と結合したもの。汚れとシミは、別のものとして理解しておく必要があります。”

shimi-structure.jpg

シミは一般的に、いくつかの層で構成される。シミ抜き作業は、外側の層から順に除去していくのが基本だ。

まずは水に溶けない油性シミの処理から。次にその下の水溶性のシミを処理。最後に、それまでの処理で取り除けなかった色素シミを漂白処理で取り除く、というのがおおまかな流れだ。

しかし実際のシミは、油性汚れ、水性汚れ、色素汚れが混じり、さらに空気に触れて酸化している場合が多い。
“例えば、自転車のグリスによるシミ。これは、酸化油汚れに、砂などの粒子も繊維に挟まっている状態です。

そんな場合は、油性溶剤をピンポイントで噴射しながら、繊維の隙間から汚れをはじき出し、はじき出されたゴミを瞬時にバキュームで吸い取っていくという処理をします。はじき出す強さも、素材によって様子を見ながらやります。”

160517_fragments271.jpg福永さんの仕事場。数えきれないほどの薬品や筆がびっしり。

| ちなみに福永さん。一番たいへんなシミって、どんなのですか?
最も時間がかかるのが「ベージュ色の綿のトレンチコート」ですね。トレンチコートって、いつの間にか点々が浮き出てくることってありませんか? あれは、雨に濡れた痕なんです。

雨に濡れたところは、乾けば目に見えなくなるけど、雨の水にはいろんな成分が混じっているから、年月経つと酸化して濃くなっちゃう。だから時間が経つと、点々になって浮き出てくるんですね。

処理としては、まずドライクリーニングしておおまかな油溶性の汚れを取り除きます。次に、漬け込み処理で全体の黄ばみを取り除き、その後一つひとつの点々を手作業で取っていきます。そして再び漬け込みます。

1着終えるのに、丸一日かけても足りない! 作業中は水に濡れますが、乾かしてみないと正確な色は分からないし、乾燥しないと浮いてこないシミもあります。自己最高記
録は、3日間作業を繰り返し続けたときですね。

ー記事の続きは以下リンクより、ご覧頂けます
[元記事:どんなシミも元通り! 「匠抜き」シミ抜き職人・福永文恵さんに教わるシミのこと]
fragmentslogo.jpg

関連記事

  1. miji-senzai 無印良品から環境に優しい「洗剤シリーズ」5種が発売。植物由来の成…
  2. freddyleck-meguroharamachi-open フレディ レック・ウォッシュサロン初の無人店舗でキャッシュレス導…
  3. wardrobetreatment_1 福井発最高級オーダーメイドクリーニング「ワードローブトリート…
  4. freddyleck-waschsalontokyo_1 ドイツ発コインランドリー「フレディ レック・ウォッシュサロン」日…
  5. washfold-nakameguro 中目黒高架下に都市型ソーシャルランドリー「ウォッシュ&フォールド…
  6. 世界初の白T専用洗剤「#FFFFFFT for LAUNDRY」…
  7. worldneighborskiyosumishirakawa ソーシャルアパートメント「ワールドネイバーズ 清澄白河」が8日オ…
  8. worldneighbors-kiyosumishirakawa 清澄白河に“ソーシャルランドリー”併設の大型ソーシャルアパートメ…

新着記事

  1. TANGTANG (2)
  2. UNDER R (2)
  3. rokh H&M (1)
  4. harakado-1-660x400
  5. Tiffany&Co

FEATURE – 特集

  1. milamoretop_
  2. heres-main
  3. samsonitebiz23aw_top
  4. nochino6
  5. samsonitebiz23ss_t

連載:コピーライター小藥元の「美ンテージ採集」

  1. HYPEGOLF-3
  2. vintage-meet-025
  3. vintage-meet-024
PAGE TOP