【セメントはファッションです。】
セメント新聞社に役員として入社した、スタイリスト 猪熊夏子さんがコラムをスタート。
セメントとファッションの意外な関係に迫る!? ユニークな視点でセメント業界事情を切り取ります。
左官って皆さんご存知ですか?
お恥ずかしながら私は最近知りました。
知ったきっかけはNHK大河ドラマ「真田丸」のタイトルバックをかいた左官職人の挾土秀平(はさど しゅうへい)さんです。
挾土さんの言葉で言うと「左官は風景をつくる仕事」
材料でよく使うのは、セメント、漆喰、土ですがありとあらゆるものが材料になるそうです。
例えば「雪」なんてものがあったみたいですよ。
聞けば聞くほど魅力的じゃないですか??
挾土秀平さんの作品は意外と近くにあります。

ペニンシェラホテル フロントの壁

飛騨高山土蔵
自分の住んでいるところで調べてみると、いつも「素敵だな」って見ていた壁が実は挾土さんの作品ってこともあるかも?!

TBSニュース番組のバックの壁
好きな人に「これは左官職人さんが・・・」って語ったら「そんなことも知ってるのすごーい」ってモテることまちがいなし(笑)建築を語れる人はよくいても左官を語れる人はまだ少ないから今がチャンスなのでおすすめです。