FASHION

「フルラ」が、サステナブルな生分解性レザー使用のバッグを発売。イリーナ・シェイク起用のビジュアルを公開



HyperFocal: 0

フルラ(FURLA)が、初となる生分解性レザーを使用したバッグ「UNICA FURLA EARTH LIMITED EDITION(ウニカ フルラ アース限定モデル)」を発表。2月23日より、公式オンラインストアと一部のフラッグシップストアで世界同時発売された。

ユニークな表現とスタイルが特徴的な同アイテムは、90年代のアーカイブからアイコンを再解釈しデザイン。また、Cyclica社が製造する生分解性レザーのシリーズであるOleum™によって、サステナブルな循環型モデルで製造することを実現。Oleum™に使用されるレザーは、追跡可能なヨーロッパの飼育場で生産される食品産業の副産物に、石油生産の廃水を使用してベジタブルタンニン鞣し加工を行うため、アルデヒドやグリホサートを直接使用することを避けることに成功。その他、オーガニック由来の染色として、トウモロコシ、スピルリナ、ログウッド樹皮、シダなどの成分を配合した染料を使用。さらに仕上げに使用される蜜蝋や特定の塩などの天然成分により、従来の製造方法に匹敵するクオリティーが実現された。

unicaearth-2

デザインは、ブランドのDNAを受け継いだスタイリッシュなアーチロゴを配置した金属のターンロックや、外側下部のフルラのマクロレタリングなど、非常に完成度の高いディテールが特徴。マキシサイズまたはミディアムサイズのクロスボディバッグで、曲線が彫刻的なフォルムに柔らかな印象をプラスした。カラーはディープブラックとピュアホワイトのほか、モガーノ(パープル)、マイスローザ(ピンク)、スピルリナ(ブルー)、クロロフィラ(グリーン)など有機的な色彩がラインナップする。

ビジュアルには、トップモデルのイリーナ・シェイク(Irina Shayk)を起用し、独自のスタイルと美しさで完成する唯一無二のデザインが魅力。フォトグラファー、コト・ボロフォ氏のレンズを通して語られるストーリーは、色彩と職人技による現代的なエレガンスを見事に表現されている。

画像クレジット: © Koto Bolofo / Paolo Zambaldi

関連記事

  1. sokai-3 「フリークス ストア」が、信州産クラフトビール「爽快電撃ビア」を…
  2. bsolso-8 「ブリーフィング × ソルソ キープグリーン」第2弾は、サステナ…
  3. STUDIOR330swe-1 ローラ監修「ステュディオ アール スリーサーティー」オーガニッ…
  4. ITALYBYFURLA-1 フルラが、2023年春夏シーズン新キャンペーン「ITALY BY…
  5. goldcake-6 ゴールドウインが、スウェーデンの電動バイクメーカーCAKE社と独…
  6. r330-7 ローラ監修「ステュディオ アール スリーサーティー」デニムコレ…
  7. quilts22-main 「A.P.C. QUILTS ROUND22」第22弾が発表。空…
  8. KURKKU-5 サステナブルファーム&パーク「クルックフィールズ」に宿泊施設「コ…

新着記事

  1. nerdt-1
  2. beamssc-main
  3. newyj-main
  4. twicwsana-1
  5. tfmag-1

FEATURE – 特集

  1. moments
  2. madred-1
  3. renomaparis20ss
  4. stressless-temiyage-top
  5. stressless-chair

連載:コピーライター小藥元の「美ンテージ採集」

  1. HYPEGOLF-3
  2. vintage-meet-025
  3. vintage-meet-024
PAGE TOP